Yahoo!ニュース

【長野市】オープン初日から現在まで人気は継続中! 「拉麺鳥蔵」のラーメンはこだわりを感じる一杯でした

SAORI地域ニュースサイト号外NETライター(長野市)

2023年3月16日にオープンした「拉麺鳥蔵」。長野市内でも水炊きの名店として知られている「鳥蔵」が手掛けたラーメン屋さんで、オープンから現在まで大人気となっています。

オープン初日から大盛況で、私は翌日に行ってみましたが大行列&満車の為断念。翌週に再度行ってみましたが変わら大行列でまた断念しました・・・。さすが鳥蔵といった感じですね。

オープンから半月くらい経ち、開店直後に行ってみると、待たずに入ることができました!

お店があるのは、長野市高田五分一、長野市役所方面から、国道117号をつなぐ国道19号沿い、「五分一東」の信号の近くです。人気の定食屋さんで惜しまれつつ閉店した「ししとう五分一店」の跡地です。

隣には水島紙店が、目の前には無印良品の家があります。

白を基調とした綺麗な外観です。看板や店名のデザインも鳥蔵ブランドらしい、味のあるデザインですね。

お店の敷地内に駐車場がありますが、広いというわけではないのでこれだけ人気があるとすぐに満車になってしまうと思います。私が行ったときも開店時間直後でしたが既に満車でした。お店の隣、道を挟んだ向かい側にも駐車場があります。

入口にメニューが出ていました。営業時間に限らず、スープがなくなり次第終了とのこと。しばらくは早い者勝ちといった感じですね。

お店に入ってすぐ、席に着く前に注文と会計を済ませ、お店の方が席に案内してくれるというシステムでした。席の心配をしなくていいので安心です。店内はカウンター席とテーブル席があり、広くてシンプルで開放的な空間でした。

お子様用の椅子、コップや取り皿もありました。実際に小さなお子様と来ているお客さんもいたので、家族でもおでかけできそうです。

今回は「鶏白湯」を注文しました。鳥蔵といえば水炊きの名店、ラーメンになるとどうなるかなと楽しみにしていましたが、やっぱり美味しかった(笑)鳥蔵の水炊きはよく食べていたので、それがそのままラーメンになったのかと思いきや、やっぱりラーメンに合うように濃厚すぎず、でもしっかり鶏のうまみを感じられました。

他のお客さんは鶏白湯や鶏そばなどの麺類と、かしわ飯を注文している人が多かったです。席に着いてから注文しなかったことを後悔しました・・・。

今後は新メニューも登場する予定とのこと。何度も通ってしまうお店になりそうです。

ちなみに夜は営業していないので注意です。

拉麺鳥蔵

  • 【2023年3月16日オープン】
  • 長野市高田五分一426-2
  • 026-217-5111
  • 営業時間/11:00~15:00(LO14:30)※スープがなくなり次第終了
  • 定休日/水曜日
  • 駐車場/あり
  • 支払い/現金・PayPay
  • 公式HP
地域ニュースサイト号外NETライター(長野市)

地域情報サイト「号外NET長野」で、主に長野市の情報をご案内しています!開店・閉店情報から、地域のイベントや美味しいお店の紹介など、小さなことから大きなことまで、どんどん発信しています。皆さんの日々の生活のちょっとしたお供になれれば嬉しいです。情報提供もお待ちしています☆

SAORIの最近の記事