Yahoo!ニュース

【長野市】開店から現在まで人気継続中のパン屋さん☆ 「ペンギンベーカリー長野エムウェーブ前店」

SAORI地域ニュースサイト号外NETライター(長野市)

個人的な感覚ですが、長野市内にはたくさんのパン屋さんがあり、隠れたパンブームがやってきているように感じます。パンはお子様から大人まで、サクッと手軽にいただけるのでいいですね。我が家でも、子供の朝食やおやつとして大活躍しています。

長野市にある「ペンギンベーカリー長野エムウェーブ前店」は、2022年1月に長野市初出店としてオープンすると、瞬く間に人気が広がり、現在でも休日を中心に混み合っています。長野県で見ても1店舗しかありませんが(2024年6月末時点)ペンギンベーカリーは、北海道をはじめ、東北から九州まで様々な地域で店舗を展開している人気のパン屋さんです。

久しぶりにパンを買いにお邪魔してきました!

お店があるのは、長野市北長池、県道372号線と国道18号線沿いです。「エムウェーブ」という大きな交差点のすぐ近くです。周辺にはエムウェーブのほか、ケンタッキーフライドチキン、ファミリーマートなどがあります。

茶色い大きな看板が目印です。たくさんの幟旗も出ていたのでわかりやすいと思います。

お隣の須坂市へつながる大きな道沿いということもあり、車通りは多いですが、お店の周辺が緑が多い場所なので、お店の雰囲気とマッチしていて素敵です。店舗の敷地内に広い駐車場があるので安心です。

お店の入口には、人気のパンの紹介がありました。はじめてお店に来た方や、常連さんでも毎回悩んでしまうという方は、参考になるのでいいですね。

今回は休日だったので、混雑を避けるためにお昼すぎに行きましたが、店内にはお客さんがたくさん居ました。やはり人気ですね。昼過ぎでも変わりません(笑)

菓子パンから総菜パン、スイーツのようなパンまで種類が豊富です。お昼のピーク過ぎなので売り切れも覚悟していましたが、パンはまだまだたくさん並んでいて、人気の商品は追加で並ぶこともありました。

お店の奥では、パンを焼いている様子もあったので、いつでもたくさんのパンを提供したいというお店の方の気持ちが伝わり、嬉しくなりました。(タイミングによってはパンの種類が少ない場合もあります)

店内奥にはイートインスペースがありました。席数に限りはありますが、お一人様からグループまで利用できます。トースターや電子レンジも用意されていたので、購入したパンを温め直していただくことができます。

いくつかパンを購入しました。ペンギンのデザインのパンは、中に濃厚なチョコクリームが入っていました。甘さ控えめで、お子様にもおすすめです。クリームパンもクリームが濃厚で、ケーキを食べているようでした。ちくわパンは人気のメニューで、ツナマヨが詰まったちくわが1本入っているパンで、見た目も味も最高でした。

こちらのお店では、北海道の小麦を使い、子供からお年寄りまでみんなで楽しめるパン作りにこだわってるそうです。その通り、お店には、小さなお子さんからご高齢の方まで、幅広い年齢層のお客さんがいました。

近くに行ったときは、ついつい寄ってしまいそうなお店ですね。

ちょっとした軽食やおやつとしてもおすすめなので、一度足を運んでみてほしいです。

ペンギンベーカリー長野エムウェーブ前店

  • 長野市北長池282-1
  • 026-215-1155
  • 営業時間/9:00-19:00
  • 駐車場/あり
  • 支払い/各種キャッシュレス決済OK
  • 公式HP

地域ニュースサイト号外NETライター(長野市)

地域情報サイト「号外NET長野」で、主に長野市の情報をご案内しています!開店・閉店情報から、地域のイベントや美味しいお店の紹介など、小さなことから大きなことまで、どんどん発信しています。皆さんの日々の生活のちょっとしたお供になれれば嬉しいです。情報提供もお待ちしています☆

SAORIの最近の記事