Yahoo!ニュース

【秋田県横手市】「山菜の漬物」がスーパーで買える喜び。みずの実とわらびの漬物

じゃんご秋田ブロガー(大仙市・横手市)

浅舞婦人漬物研究会(横手市)が作った、「みずの実とわらびの漬物」を購入してきました。"秋田の田舎漬け"と書かれているように、地元ならではの商品に心躍る筆者。

価格は428円(税込)
価格は428円(税込)

わらび、みずの実、にんじん、菊、シソの実が漬物になっている1袋。まるっと秋田の山菜を楽しむことができる商品です。秋田県内の山々では、豊富な山菜資源を入手することができますが、最近ではクマ被害などが多く報告されています。「山菜を採りに行ったらクマがいた!」というニュースが毎年あるほどです。筆者もおばあちゃんと一緒に山菜採りをしていたことがありますが、最近は少し躊躇してしまいます…。そんな時、このような県内スーパーなどで山菜が買えると嬉しいですよね。

実際に器に盛り付けてみました。

見てください、この高級感。まるで料亭の御膳に添えられる小鉢が、自宅にあるではありませんか!?その佇まいから高級感が漂います。ひと口いただくと、山菜のシャキシャキとした食感と、程良い塩加減が絶妙にマッチしていました。とてもおいしいです!!特に驚いたのが、塩加減。しょっぱすぎず、足りなすぎず…とにかく、秋田県民の舌にクリティカルヒットするほどぴったりな塩加減でした。

あまりにも見た目がよく、あらゆる角度から撮影してしまう筆者(笑)
あまりにも見た目がよく、あらゆる角度から撮影してしまう筆者(笑)

単体で食べるのもおいしいですが、おにぎりの具としてもぴったりだと感じました。今回いただいた、浅舞婦人漬物研究会が作る山菜の漬物、とてもおいしかったです。また違う種類も購入してレビューしてみたいと思います。ごちそうさまでした~。

秋田ブロガー(大仙市・横手市)

秋田県美郷町在住のブロガーです。フリーライターとしても活動しています。「じゃんごブログ」運営、秋田県広報広聴課公式note「あきたびじょんBreak」公式ライターなど。

じゃんごの最近の記事