Yahoo!ニュース

【河内長野市】魚料理食べるなら「南喜久」のコスパ最高ランチ!富田林にある同名店との関係も判明

奥河内から情報発信奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野市内は、本来車で移動するのがメインかもしれません。しかし、公共交通機関を使う場合、ターミナル駅である河内長野駅は、次にどこに行くにもいちばん便利な場所。ノバティ長野や長野商店街など、昔ながらの商業施設も並んでいます。

そんな河内長野駅から歩いて3分の場所、長野商店街のはずれに南喜久(なんぎく)さんというお寿司屋さんがあります。そのお店のランチのコスパが、非常に素晴らしいのでご紹介します。

南喜久さんは半年以上前に、偶然に見つけてランチを食べたことがありました。そのときに食べたランチのコスパの良さが、ずっと忘れられなかったのです。先日、ランチタイムに近くに行く機会に恵まれましたので、再訪してみることにしました。

時刻は午前11時を回ったころで、店に入るとまだ他のお客さまは誰もいませんでした。この日のいちばん客だったかもしれません。前回同様、ランチ定食は画像の2種類あり、いずれも税込み1000円と、非常にわかりやすいお値段。

ということで、両方ひとつずつ注文しました。

南喜久さんは、1階はカウンターのみ。2階に宴会ができるお座敷スペースがあるそうです。

もちろん、コロナ禍に関する感染対策もばっちり。そういうお店は安心できますね。

お酒が棚に置いてありますが、その横に賞状がありました。令和2年に食品衛生の向上に関する大阪府知事からの賞状。素晴らしいですね。

さて南喜久セットが到着しました。これはまた、コスパ最高のセットです。内容は上の真ん中から時計回りに、しらすと錦糸卵のちらし丼。お造り(サラダ付)、小鉢が2種類(ぶり大根、魚のフライ)と続き、最後に汁物です。

そしてお造りの右上には、デザート(この日はチョコ焼きケーキ)がついていました。

この日のお造りは、サーモンなど3種類とほたるいかの酢味噌和え。一切れ一切れかなり分厚く、食べ応えがありました。赤だしの中にも、お魚が。まさにお魚三昧の構成で驚きの1,000円ですから、本当にコスパ良好ですね。

汁物は、この日は赤だしでした。それにもこんな立派なお魚のアラがいくつも入っていました。正直ボリュームが本当に多くて、最後はおなかパンパンになってしまい、ケーキはお持ち帰りにしたほどです。

さて、同行者の方にもお寿司セット10貫がきました。寿司ネタについてはその日によって変わるのでしょう。見た目も輝いていて、鮮度の良さを感じました。刺身同様、上に乗ったお魚類の分厚いこと!さすがは、老舗寿司専門店ですね。

こちらも汁物は赤だしです。こちらにも、お魚のアラがたっぷり入っていました。

「これは今日のサービスです」と、店主さんが渡してくれたのはぶり大根。このときにはすでに数組のお客さんが来ていて、寿司のセットを頼んだ人全員に配っていらっしゃいました。既にけっこうおなかがふくれていましたが、それでもおいしく感じるのですから不思議なもの。

この南喜久さんは、もともとノバティ長野で30年ほど営業していたとかで、13年前に現在地に移転されたそうです。ご夫婦でお店を切り盛りされているとか。

ところで、私は以前から気になっている質問をぶつけてみました。それは富田林に同じ「南喜久」という名前の店があることについて。

富田林の南喜久さん
富田林の南喜久さん

最初にも書いた通り、河内長野の南喜久さんに半年以上前に行って「良い店だ」と思ったのですが、その後に富田林にも同じ名前の店があることを知りました。

富田林の南喜久さんは、金剛バルに参加したり、いろいろなメディアに出たり、SNSも頻繁に発信されたりしています。

富田林の南喜久さんにある、ぶりの昆布締めや、千早川の鱒、ウニなどの自動販売機
富田林の南喜久さんにある、ぶりの昆布締めや、千早川の鱒、ウニなどの自動販売機

また店の前に魚を販売している一風変わった自動販売機を設置しているなど、奇抜なアイデアもしているお店。この富田林の店と同じ名前というのは、関係しているのか、ただ名前が偶然同じだったのかどうか、すごく気になっていたのです。

すると「あそこは弟がやっている本店で、半世紀続いていますよ」とのこと。やはり関係があったんですね。

また、道の駅奥河内くろまろの郷にある、あすかてくるでさんで、南喜久さんの寿司を販売しています。「今は先代の父がやっているんです」とのこと。

ということでおいしく、かつ満足満足といただいた南喜久さんのランチ。富田林と河内長野で、兄弟がそれぞれのやり方で営業を切り盛りしているということなんですね。

河内長野の南喜久さんのランチは、美味しいだけでなく本当にコスパが良いです。河内長野駅近くに来る機会があって、お昼に魚・寿司モードになったらぜひ♪

南喜久 河内長野(外部リンク)
住所:大阪府河内長野市本町16-5
電話番号:0721-56-1448
営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
定休日:水曜日 
アクセス:南海・近鉄河内長野駅から徒歩3分

奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野市の別名「奥河内」は、周囲を山に囲まれ3種類の日本遺産に登録されるほど、歴史文化的スポットがたくさんある地域です。それに加えて、都心である大阪市中心部に乗り換えなしで行ける複数の大手私鉄(南海・近鉄)と直結していることから、新興住宅団地が多数造成されており、地元にはおしゃれな名店や評判の良い店なども数多くあります。そして隣接する富田林市もまた、歴史文化が色濃く残る地域。また南河内地区の中核都市として、行政系施設が集まっています。これを機会に、奥河内(一部南河内含む)地域に住んでいる人たちのお役に立つ情報を提供していければと考えています。どうぞよろしくお願いします。

奥河内から情報発信の最近の記事