Yahoo!ニュース

ほっこり&しっとりプリン食べ比べ!焼き芋スイーツ専門店【大阪・南堀江】「浪漫焼き芋 芋の巣」

磯貝由起スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

今や一年中お芋が美味しい!近年のお芋スイーツブームは目を見張るものがあります。
大阪のカフェの街「堀江」でホクホクの焼き芋やお芋のドリンク、パフェなどのデザートが楽しめる、焼き芋スイーツ専門店「浪漫焼き芋 芋の巣」をご紹介します。その多彩なラインナップにますますお芋の世界にはまること間違いなし。

家具で有名な立花通りにあります
家具で有名な立花通りにあります

「浪漫焼き芋 芋の巣」堀江本店

店内の装飾もおしゃれでかわいい

浪漫焼き芋 芋の巣 は、大阪の南堀江に2020年10月1日にオープンした焼き芋スイーツのお店です。カフェの町ともいわれる南堀江ですが、駅からは距離があるのです。が、それにもかかわず、ずっとお客様が入っている人気ぶり。
お店に入ると焼き芋の甘い香りが!

焼き芋がずらり
焼き芋がずらり

カフェスペースはカウンター席が4つとテーブルが1つ。アンティーク調な素敵な店内です。

豊富な種類の創作焼き芋スイーツ

新作『抹茶とお芋の贅沢パフェ』 1,300円(税込)

お芋尽くしのパフェと悩みましたが大人味にひかれて抹茶のパフェにしました。浪漫焼き芋 芋の巣 堀江本店でしか楽しめません。

上から

・お芋チップス

熟成シルクスイートを一枚一枚こめ油で揚げたお芋の甘さを感じられるチップス

・メレンゲ

口の中で甘く、ホロホロと溶けるメレンゲ

・抹茶と和栗のペースト

国産和栗のペーストとMATCHA BOYの抹茶を使用した濃厚なモンブラン状のペースト

・抹茶アイス

濃厚なプレミアム宇治抹茶アイス

・抹茶クリーム

マスカルポーネクリームを土台にした、抹茶のアクセント

・小豆

店内で半日かけて炊き上げた自家製のつぶあん

・マスカルポーネクリーム

マスカルポーネとクリームチーズをアクセントに自家製レモンシロップを加え、爽やかで軽い口当たり

・紅はるかペースト

店内で焼き上げた旭甘十郎ブランドの紅はるかのペースト

・抹茶クリーム

・チップス

上に乗っているお芋チップスを砕いたものを贅沢に詰め込んだ最下層

なんと!8種10層にもなったパフェ。ボリューム満点です!

正直抹茶はかなりビター。なので大人に食べて欲しいパフェです。

食べ比べ
食べ比べ

通販も可能。極上生プリン『芋むすめ』

甘熟焼き芋から作ったお芋そのものの甘さを引き立てるなめらかな口当たりの濃厚なプリンということで、楽しみにしていたプリン。

シルクスイート・紅はるか・鳴門金時の3種類があり甘さも食感も全く違うのです。

内容量:極上生プリン『芋むすめ』(シルクスイート・紅はるか・鳴門金時)

イートインのほっこりしたプリンとは別レシピとのことでゼラチンを使っているタイプなので、あっさりしてるのかとおもいきや、甘い!そしてお芋のほっこり感がダイレクトに感じられて美味しいです!
紅あずまはホクホクで美味しいサツマイモなのでざらっとした食感も感じます。
鳴門金時もホクホクしたタイプですが、紅あずまよりもしっとりねっとりした印象で、シロップが染み出るほど甘さがしっかりしていて本当に美味しい!

お芋のプリン
お芋のプリン

アメリカ村に2号店

大阪のカフェの町、堀江におしゃれな本店がありますが、アメリカ村という関西の若者文化をリードしている活気あふれる街で、より“焼き芋の浪漫”を広めたいという気持ちを込め、2021年12月19日より繁華街である心斎橋のアメリカ村2号店をオープン。1号店である堀江店とは少しメニューも変えていて、テイクアウトのみ、よりカジュアルに利用したい。

本店は落ち着いたインテリアも素敵
本店は落ち着いたインテリアも素敵

浪漫焼き芋 芋の巣 堀江本店
大阪府大阪市西区南堀江3丁目4‐13(オレンジストリート沿い)
TEL. 06-4395-5681
大阪メトロ千日前線桜川駅  徒歩5分
長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩7分
西大橋駅 徒歩10分
営業時間:11:30~21:00
定休日:不定休
https://imonosu.com/

取材協力:浪漫焼き芋芋の巣 堀江本店

スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

英語教室オーナーであり、好きな英語と、甘いものを楽しむ毎日。3万以上のスイーツ情報紹介。特にプリンは1万個のプリンを知るプリンの女王と呼ばれています。

磯貝由起の最近の記事