Yahoo!ニュース

【Ninja ZX-25R 試乗速報】最高速ニンジャ+20km/h! 突き抜ける絶叫マシンだ!

佐川健太郎モーターサイクルジャーナリスト
画像出典:Webikeニュース 撮影/星野耕作

カワサキ待望のスーパークォーター「ZX-25R」のメディア向け試乗会に参加してきたので早速レポートしたい。2日間にわたって公道とサーキットで試乗したが、今回は主にサーキットでのスポーツ性能について印象をお伝えする。

スロットル全開がコワくない

画像

レザースーツでマシンに跨ると、あつらえたようにピタッとくるポジション。それだけでヤル気が湧いてくる。車格は250ccスポーツとしてはやや大柄で、顔つきも立派。一見すると6Rと見まがう存在感がある。ニンジャ250と比べてもひと回り大きい感じで、特にエンジンまわりのボリューム感がある。そうだ、待ちに待った久々の4気筒マシンなのだ。

画像

エンジンに火を入れ軽くブリップすると、かつて知ったる直4サウンドが響き渡る。走り出しは穏やかで、スロットルを開けてもドーンとこないのは250ccならではの優しさ。だから、すぐにスロットルを全開にできるし、それがコワくない。

トップスピードはニンジャの20km/h増し

本当の意味でスロットルをカチッというまで全開に当てながら、高鳴る直4サウンドとともに滑らかなタッチのクイックシフターをかき上げていく。

オートポリスの約1kmのストレートは最終コーナーのひとつ手前から3速全開のまま切り返しつつ、4速―、5速――、6速―――とギヤアップ。直線半ばですでにトップギヤに入り、そのままベタ伏せでメーターと睨めっこ。終端ではピーク17,000rpm、メーター読みでジャスト180km/h程度に到達した。

画像

参考までに3年前に同じオートポリスでニンジャ250(39psフルパワーの海外仕様)を試乗したときは、14,000rpmで160km/hだった。「ZX-25R」の動力性能についてはこれで十分説明がつくだろう。

絶叫サウンドの興奮に思わず絶叫

そしてコーナリング。3~4速で曲がる高速コーナーでもフルバンクのままスロットル全開で加速していく。典型的な高回転高出力型エンジンでパワーバンドに乗せるのは12,000rpm以上をキープ。とにかくブレーキングとヘアピン以外はほぼ全開区間といっていいほど、開け開けでいけるのが250ccの美点だ。

想像してほしい。17,000rpmの絶叫サウンドに包まれながらスロットル全開で駆け抜ける興奮を。あまりの気持ち良さに、思わず自分もヘルメットの中で絶叫していたほど(笑)。「ZX-25R」は2つの意味で絶叫マシンなのだ!

トラコンに任せてアクセル全開

とはいえ、ちょっとウェットパッチがあったりすると、脳がなかなかアクセルを開けさせてくれない。そんなときこそ、KTRCの出番だ。いわゆるトラコンで、3段階(オフも可)でモード選択できる。

カワサキの開発ライダーの方にすすめられたモード2で行くとこれがドンピシャで、ヘアピン立ち上がりなど車体が寝たまま強力なトラクションがかかる場面では確実に介入。フィーリングがまた自然で、ランプはピカピカ光っているのに何事もなくマシンを前に進めてくれる。トラコンに任せて安心して開けていけるのだ。

レースABSを思わせる秀逸ブレーキ

画像

周回を重ねて慣れてくると、ストレートエンドでは100m看板まで余裕で突っ込んでいける。ニッシン製のラジアルモノブロックは強力かつ繊細なタッチで、1枚ディスクなのにそれほどよく止まる。ビッグバイクでは考えられない制動距離の短さだ。

ABSも秀逸でかなり握り込んだ奥で効くレーシングタイプに近い感じで、サーキット走行でもABSは切らないほうが自分は安心だった。

「ZX-25R」は期待していたとおり、いや期待以上のサーキットパフォーマンスを見せつけてくれた。次回は公道を含めた詳細なインプレをお届けする予定だ。

※原文より筆者自身が加筆修正しています。

出典:Webikeバイクニュース

モーターサイクルジャーナリスト

63年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、RECRUITグループ、販促コンサルタント会社を経て独立。趣味が高じてモータージャーナルの世界へ。編集者を経て現在はジャーナリストとして2輪専門誌やWEBメディアで活躍する傍ら、「ライディングアカデミー東京」校長を務めるなど、セーフティライディングの普及にも注力。㈱モト・マニアックス代表。「Webikeバイクニュース」編集長。日本交通心理学会員 交通心理士。MFJ認定インストラクター。

佐川健太郎の最近の記事