Yahoo!ニュース

【キャンプ初心者へ】意外!?キャンプ場で静かな夜を過ごせることはほぼ無い!安眠を妨害する音6連発

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

こんにちはキャンプYoutuberのMAECAMPです。皆さんはキャンプ場の夜はどんなイメージですか?

私は森の中でたき火がはじける音と虫の音が静かに鳴り響く夜をイメージしてました。

心地良い静寂の夜ですね。

しかし!私はこれまで何十回もキャンプに行ってきましたが心地がいい静寂の夜は数回しか経験してません。つまり静かな夜は10回に1回も無いぐらいです。(私の運が悪すぎるだけかもしれませんが(笑))

今日は静寂を妨げる要因をご紹介します。

深夜まで宴会をする迷惑キャンパー

一番目はやはりこれですね。
居酒屋のような気持ちなのでしょうか?
居酒屋にしても深夜まで騒ぐのはやり過ぎです。汗
消灯時間はしっかり守ってほしいものですね。

車両の通行音

あるキャンプ場は車が通るトンネル近くにあるため、車が通るたびに音が響いて眠れませんでした。山間にある場所のため週末は走り屋!?で賑わっている場所でした。

風の音

テントを風がたたく音は大変大きな音を出すこともありますが、風の音がうるさくて眠れないというよりも、強風の日は「風でロープがはずれないか?」と心配になり眠れません。

先日夫婦でキャンプにいきましたが風速7mの爆風でした。
実際の動画はこちら

風速7mだと夜に寝るのにも影響してきます。ペグもしっかり打たないと外れてしましいます。(実際この時外れました。汗)

雨の音

小雨であれば心地がいい音でもありますが、激しく降る雨はまさに騒音です。

「ババババババババッ!!!!」

というテントを叩く音が一晩中鳴り響きます。

海の音

目の前が海のキャンプ場でキャンプをしたときのことです。「ザザーン・・ザザーン・・」というような、ヒーリングミュージックのボリュームであればいいですが

海が荒れている時は

「ドッッパーン!!ザバーン!ドドーンッ!!」というような音が一晩中リピートされます。静かな場所で普段は寝ている人にはかなりつらい状況です。

生き物の鳴き声

「リンリーン」と心地がいい鈴虫の鳴き声ならいいのですが、以前遭遇したのはカエルです。

それも数匹が「ゲコゲコ」と鳴くぐらいなら気にならないのですが、そのキャンプ場は田んぼに近いせいなのか

「ゲコゲコゲコゲコゲコゲコ」
「ゲコゲコゲコゲコゲコゲコ」
「ゲコゲコゲコゲコゲコゲコ」
「ゲコゲコゲコゲコゲコゲコ」
「ゲコゲコゲコゲコゲコゲコ」
「ゲコゲコゲコゲコゲコゲコ」

×100

と、数百匹!?のカエルの大合唱です!これはたまりませんでした。夢にカエルもでてきました。笑

屋外で寝るというのは、室内で寝る環境とはまったく異なります。もちろん耳栓を準備してできる対策はしていくべきですが、そもそも「キャンプはそういうもんだ」と考えて大らかに構えておくことが大切です。

静かな場所で眠りたいなら室内が一番です。笑

これからキャンプを始める方の参考になれば幸いです!
よろしければぜひフォローお願いします。(^^)

【キャンプYouTuber MAE CAMPのプロフィール】
第一次キャンプ世代に親子キャンプをしていた親子が、20年以上経過して36歳息子・63歳の父となった今、キャンプ系YouTuberとして動画を配信中! キャンプギア・の紹介や,シネマティックなキャンプ動画を配信中。
YouTubeチャンネルのリンクはこちら:MAE CAMP

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事