すごいタイブレークを見た! 近江を倒した彦根東が、延長15回で涙
まずは、25日の滋賀大会準々決勝、マイネットスタジアム皇子山のスコアボードをご覧いただきたい。
2-2で延長に突入し、13回からタイブレークに入った。12回まで2-2が、最終スコア10-9。いかに激しい攻防だったかを物語っている。
近江を倒した彦根東が土壇場で追いつく
前日、今春センバツ準優勝で、2年連続夏の甲子園4強の近江を倒した彦根東が、土壇場で追いつく。試合は、初の甲子園出場を狙う彦根総合が9回まで1点をリードしていたが、近江戦で終盤の逆転劇を演じていた彦根東は、9回2死からその本領を発揮した。9回途中、先発左腕・野下陽祐(2年)を救援した彦根総合の速球派・勝田新一朗(2年)から、彦根東の6番・谷口瑠都(2年)が同点打を放つと、そのまま試合は延長にもつれ込み、淡々と経過していった。
13回に彦根東一挙4点も追いつかれる
12回裏の2死満塁を切り抜けた彦根東は、13回、再登板して疲れの見える野下を攻め、犠飛とスクイズ、4番・田中大貴(2年)の適時二塁打で一気に4点を奪う。これで勝負あったかと思われたが、彦根総合も7番・森田櫂(2年)の満塁走者一掃打と、彦根東のエース・山田幹太(2年=主将)の暴投で追いついた。14回は彦根東がバントの送球間に走者が本塁を陥れる好走塁で1点をもぎ取るも、彦根総合は相手の内外野の連係ミスで追いつき、ついに14回でも決着はつかなかった。
15回、2点を追う彦根総合は2死から逆転サヨナラ
15回に入ると、200球を超えた野下に疲労の色が濃くなり、自らのバント処理の失策と2番・松崎真詞(2年)の適時打で2点を奪った彦根東が、またも突き放した。
彦根東は15回から堀井柊真(2年)をマウンドへ送り、2死満塁までこぎつけたが、1番・秋山昌広(1年)にフルカウントから痛恨の押し出し四球で1点差。続く2番・田代奏仁(2年)が左越えに逆転サヨナラ打を放って、4時間を超える死闘にピリオドを打った(タイトル写真)。センバツにつながる試合だけに明暗が分かれるのは仕方ないが、死力を尽くした両校選手に拍手を送りたい。
あとストライク一つで勝利も…
両校とも、あと1死、あとストライク一つで勝利という場面が何度かあり、秋の新チームスタート時にしてはまれに見るスリリングな大熱戦だった。彦根東は12回の2死満塁を切り抜けたのを皮切りに、追いつかれたあと毎回、一打サヨナラの場面を気力で振り切るなど、文武両道の名門らしさが随所に出て、感動すら覚えた。タイブレークに入ってからは彦根総合がかなり押されていたが、北大津を春夏計6回、甲子園に導いた宮崎裕也監督(61)が、「この代で甲子園へという思いは強い」と話すだけあって選手の試合経験は豊富で、追い詰められても慌てず、最後までしぶとかった。
近江の甲子園を断ったのは5年ぶり
敗れた彦根東の松林基之監督(50)は、「今日、勝ったら近江を倒した値打ちがあったのに」と残念がったが、その価値はまったく損なわれるものではない。
近年の滋賀は近江1強となっているが、5年前の夏に近江を破って甲子園に出たのが彦根東。現在、慶大を牽引するエース・増居翔太と正遊撃手の朝日晴人(ともに4年)がいて、二人の春夏甲子園での活躍は記憶に新しい。その後、近江は県内公式戦で何試合か負けているが、甲子園への道を断たれる県内での敗戦はその時以来、5年ぶりである。近江とは、夏の大会に出られない3年生の引退記念試合を行うなど、良きライバル関係にある。
「近江の敗戦はショック」と宮崎監督
一方、彦根総合の宮崎監督も北大津時代、近江、彦根東とは激闘を繰り広げてきた。9回に追いつかれた場面も、「そこがほかの公立とは違うところ。トリッキーな走塁も警戒していたがやられた」と脱帽の様子。それでも激闘を制して「チーム力が上がる試合だった」と収穫も多かったようだ。次戦の近江兄弟社に勝てば、初の近畿大会出場が決まる。ただ、近江を直接対決で倒したかった思いは強かったようで、「昨日、目の前で負けてショックだった」と話した。同じ彦根市内にある両校だけでなく、「打倒!近江」を目標に滋賀のチームが力をつけている。