子供が小さくても大丈夫!忙しいママのための片付けのコツ
子供が小さいと、家事に追われる毎日で片付けにまとまった時間を取るのが難しいと感じること、ありますよね。
私も、1歳の子供を育てながら日々その大変さを実感しています。特に、まだ手がかかる時期だと、部屋が散らかっているのが気になっても、時間がなかなか作れないものです。
我が家の場合、以前は小学生の子供たちが学校に行っている間や習い事の合間に片付けを進めていました。しかし、3人目の子供が生まれてからは、時間が一気に取れなくなり、物が増える一方でストレスが溜まっていました。寝かしつけた後に、わずかな時間を見つけて片付けをしたり、アイロン台にパソコンを置いて、薄明かりの中で作業をすることも…。育児中は、まとまった時間が取れないため、片付けが後回しになりがちですよね。
そんな中でも、少しずつでも家を片付けるために試した方法がいくつかあります。今回は、忙しい毎日の中でも、無理なく進めるためのコツを紹介したいと思います!
1. 短時間で区切る
まず最初におすすめするのは、片付けの時間を短時間で区切ることです。
子育て中は、どうしてもまとまった時間を作るのが難しいので、1回の片付けを短時間で終わらせることが大事です。
例えば、1回5分でもいいんです。短い時間であれば、どんなに忙しくても少しは時間を作りやすいですし、回数を重ねることで少しずつ進んでいきます。
私も、旦那のクローゼットの片付けを進めるために、1回5分と決めてコツコツ片付けています。最初はほんの少ししか片付かないように感じても、続けていくうちに確実に整ってきます。
大きな片付けを一度にやろうとすると、時間的にも精神的にも負担が大きくなりがちですが、短時間で少しずつ進めることで、無理なく片付けが進むのです!
2. 片付ける箇所を小さく区切る
次に大切なのは、片付ける箇所を小さく区切ることです。
5分という短時間にした分、次はその時間内で片付けられる範囲を決めしょう。
例えば、玄関全体を片付けようとするのではなく、下駄箱の1段だけ片付ける、というように細かく分けるのです。
細かく区切ることで、取り掛かりやすく、やり終わった後に達成感を感じやすくなります。また、隙間時間を見つけてさっと片付けができるので、忙しいママにぴったりな方法です。小さな範囲をコツコツ進めることで、家全体が少しずつ整っていき、気持ちにも余裕が出てきます。
3. プロに頼る
それでもやっぱり片付けが進まないとき、もうひとつの方法としておすすめするのが、プロに頼ることです。
特に小さい子がいると、片付けている間に手を出されたり、物がどんどん散らかってしまうことがあります。さらに、時間が取れないため、どうしても部屋が散らかりがちでイライラしてしまうことも…。
そんな時こそ、プロに頼んでみるのも一つの選択肢です。
私自身、産後まもないころに片付けのプロに訪問サービスをお願いしたことがあります。出産前に片付けたかったシューズクローゼットがどうしても片付けられず、赤ちゃんを抱えて一人で作業するのが無理だったため、プロの手を借りました。
すると、数時間で見違えるほど部屋がすっきり!その後もリバウンドせずにキープできているので、本当にお願いしてよかったなと実感しています。
プロに頼むことで、作業がぐんと早く進み、その後もキープできるので、精神的にも楽になりました。
まとめ
子供が小さいと片付けに時間を取るのは大変ですが、短時間で区切り、片付ける箇所を小さくすることを意識するだけで、少しずつでも片付けが進みます。それでも時間が足りない、どうしても進まないという場合は、思い切ってプロに頼むのも一つの手です。家事や育児の合間に、少しずつ片付けを進めることで、無理なくスッキリとした生活空間を作っていけます。
子供の成長を見守る貴重な時間なので、片付けにストレスを感じることなく、自分のペースで進めていきましょう。自分に合った方法を見つけて、家も心もスッキリさせていけるといいですね!