どこから片付けを始めるべき?初心者でもできる片付けの順番とコツ
「片付けを始めたいけど、どこから手をつけていいかわからない…」
と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
特に、家の中が散らかっていると、どこから手をつけるべきか迷ってしまいますよね。最初にどこを片付けるかを決めるだけでも、気持ちが楽になりますし、片付けがスムーズに進むことがあります。
では、具体的にどこから始めるべきか?今回は、片付け初心者の方でも簡単に実践できる3つのポイントを紹介します。これを参考に、自分に合った方法で片付けを進めてみてください。
1. 簡単な場所から始めて、徐々に慣れていこう
片付けを始めたばかりのときは、どうしても「最初から大きな場所」に手をつけたくなるかもしれません。しかし、最初に難しい場所や大きな場所を片付けようとすると、途中で疲れて挫折してしまうことが多いです。片付けに慣れていないうちに、手間のかかる場所を選んでしまうと、結局途中で投げ出してしまい、モチベーションが下がる可能性が高いのです。
そのため、片付けを始める際は、簡単な場所から始めることをオススメします。
例えば、キッチンの賞味期限切れの食材を処分する、玄関や洗面所など、スペースが限られている場所です。こうした場所は、「これを捨てる」「これを整理する」といった判断がしやすく、取り掛かりやすいです。最初に成功体験を得ることで、片付けに対する自信がつき、次のステップに進むモチベーションも湧いてきます。
2. 収納の中から先に整える
片付けを進める際、最初にやるべきことは、モノを仕舞う場所を整理することです。収納スペースが混雑していると、モノを整理してもどこにしまうか分からず、片付けが進まないことがあります。収納の中身を整理して、モノが収められるスペースを確保することが、片付けをスムーズに進める第一歩です。
まずは、収納スペースを見直して、どこにどのモノを収納するかを考えましょう。その後、「いるもの」と「いらないもの」に分けて、いらないものを手放します。収納内を整理できたら、外にあるものや目立つ場所を順番に片付けていきます。収納の見直しは片付けの基盤となる部分なので、ここをしっかり整えることで、家全体が整理整頓されやすくなります。
3. 難攻不落な場所は最後に
片付けをしていると、どうしても「難攻不落な場所」が出てきます。
例えば、何度片付けてもなかなかきれいにならない部屋や、物がたくさん詰まったクローゼット、物置部屋などです。こうした場所は、手をつけるのが億劫で、つい後回しにしがちです。
実は、最初から難しい場所に手をつけると、モチベーションが下がる原因になってしまいます。私は以前、引っ越し前の家で書斎を片付けようと何度も挑戦しましたが、どうしても荷物が多くて片付けが進まず、挫折してしまいました。結局、書斎は最後まで片付けることができず、逆に他の場所の片付けまで手をつける気持ちが失せてしまったことがあります。
そのため、難しい場所は最後に挑戦するようにしましょう。まずは簡単に片付けられる場所から取り掛かり、片付けに慣れたら、最後に大変な場所に挑むことで、モチベーションを保ちながら片付けを進めることができます。大きな部屋や難しい場所は、まるでラスボスのように、最後に挑戦するのがコツです。
片付けをスムーズに進めるための心構え
片付けを成功させるためには、無理をせず、自分のペースで進めることが大切です。最初は簡単な場所から始めて、少しずつ片付けに慣れながら進めていきましょう。収納スペースを整えることで、モノが片付きやすくなり、家全体が整理されていきます。そして、難しい場所は最後に取っておくことで、ストレスなく片付けを進めることができます。
片付けは、焦らずじっくりと進めることが大切です。最初に簡単な場所で成功体験を積むことで、次のステップに進みやすくなります。自分のペースで、無理なく片付けを進めて、気持ちの良い整理整頓された空間を作りましょう。