iPhone 14 Pro Maxファーストインプレッション。4800万画素はインパクト大
2022年9月16日発売の新しい「iPhone 14 Pro Max」が本日届いたので、1日目の使用感をお伝えしていきます。
まずは箱から。今回Apple直販サイトで購入しましたが、この写真のとおりのミニマルでコンパクトな段ボール箱に入って届きました。この辺りは環境への配慮を感じる部分です。
開封の様子は高音質で公開しているので、「開封の儀」を追体験したい方は以下をどうぞ。
カメラ性能
今回購入した「iPhone 14 Pro Max」はメインカメラが4800万画素に大幅に強化されており、従来0.5倍・1倍・3倍の3択だったカメラの画角に、4800万画素の中央の1200万画素を使った「2倍」が追加。iPhone 13 Proシリーズでは精細感の足りなかった2倍の画角が、くっきりと撮れるようになっています。
取り急ぎiPhone 13 Pro Maxと撮り比べてみたテーブルフォトが以下のとおり。
こちらがiPhone 13 Pro Maxで1倍→2倍にピンチズームして撮影したテーブルフォト。色味としては自然ですが、全体的にシャープネスの無い写真になっているのが分かりますでしょうか。
続いて同じ被写体をiPhone 14 Pro Maxで撮影したものが以下のとおり。
iPhone 13 Pro Maxの作例と比べて、ぐっと精細感がアップしています。早速4800万画素を活用した2倍望遠撮影の威力を感じさせられる2枚でした。
iPhone 14 Pro Maxは従来どおり1200万画素で通常の撮影を行いますが、ProRAWのオプションを有効化して撮影するとRAWフォーマットで4800万画素フルに使った写真を保存する事も可能。こちらも早速試してみました。
掲載の都合上縮小して書き出した物ではありますが、従来よりも画素数が飛躍的に上がっているだけに、ディテール感がくっきりと出ているのが伝わりますでしょうか。
iPhoneはAdobe Lightroomに取り込んでその場でレタッチする事ができるのが魅力ですが、このように取り込んで拡大してみると中央の富士山や手前の建造物周りのディテールがスマホの写真としては非常にくっきりと細部まで写っている事が確認できます。
従来のiPhoneは明暗差や色の調整こそは手軽に綺麗に仕上がるもののこういった高画素なディテールは不得意という印象が強い印象でしたが、今年のiPhoneは撮影してみると4800万画素のメインカメラの搭載で活用の幅が大きく広がりそうな感触がありました。
まだアクションモードや暗所撮影などの性能を試せていませんが、この4800万画素の部分だけ見ても昨年のモデルからの進化がはっきりと感じられるカメラでした。
ゲーム性能
新しくA16 Bionicチップを搭載しているiPhone 14 Pro Maxで気になるゲーム性能。早速「原神」「Apex Legends Mobile」といった従来のiPhone 13 Pro Maxでプレイしていたタイトルを動かしてみたところ、(外気温の環境差もあるため今後検証を続けたい所ですが)ファーストインプレッションとしては発熱による画面輝度の低下が抑えられていると感じました。
ただしいずれのタイトルも120fps・80fpsといった従来機で解放されている高フレームレートが現時点ではiPhone 14 Pro Maxでは解放されておらず、60fps上限。この辺りはゲームの開発側の動作確認・アップデートを待つ他無さそうです。
上記の理由で発売日の段階ではフルに性能を活かしたプレイができないため、iPhone 13 Proユーザーの方は急いで乗り換える必要は無いのではないでしょうか。
思っていたより大きな進化を感じる世代
iPhone 13シリーズでiPhoneは概ねひと段落、iPhone 14シリーズは見送ろうと正直思っていた筆者ですが、iPhone 14 Pro Maxはインカメラをソフトウェアの機能と融合した「Dynamic Island」をはじめ、想定していたより大きな進化をしており、それは実際に使ってみると一層感じるものでした。
まだ試せていない部分が多くあるのでファーストインプレッションとしてはひとまずここまでとなりますが、なんだかんだ2022年になっても進化を続けるiPhoneには感心するばかり。
iPhone 14シリーズのアップデート内容は「1分でわかる」動画にまとめているので、おさらいしたい方は是非ご覧ください。