Yahoo!ニュース

アイスホッケーを知らなくても(ちょっと)語ることができるNHLの基礎知識・その1

加藤じろうフリーランススポーツアナウンサー、ライター、放送作家
スタンレーカップを携えホワイトハウスを訪れた昨季の覇者・ピッツバーグペンギンズ(写真:ロイター/アフロ)

1917年から始まったNHLは、今季が100年目!

メモリアルイヤーへ向けて、既に各チームはプレシーズンゲームを戦い終え、いよいよ明日(現地時間)の開幕を待つばかりとなりました。

そうは言っても、読者の皆さんは、NHL(に限らずアイスホッケー)をご覧になる機会が、まずないのではありませんか?

そこで、NHLのシーズンは、どのように進んでいくのか?

まず今季のフォーマットから紹介しましょう。【注】新チーム加盟による変更を踏まえ2018年4月10日に更新しました。

★NHLのレギュラーシーズンのフォーマット

NHLには30チーム(記事公開の翌年からベガスゴールデンナイツが加わり現在は)「31チーム」が加盟し、

「イースタンカンファレンス」16チーム

「ウエスタンカンファレンス」14チーム(から1チーム増えて)「15チーム」が所属。

カンファレンスの中でも、

イースタンは、8チームずつ「アトランティック」「メトロポリタン」

ウエスタンは、7チームずつ「セントラル」と、8チームの「パシフィック」という

ディビジョンに、それぞれ分かれています。

レギュラーシーズンは、同じディビジョンのチームと「4~5試合」

同じカンファレンスの異なるディビジョンのチームと「3~4試合」

異なるカンファレンスのチームとは「2試合」対戦し、

合計82試合を戦って順位が決定。

各ディビジョンの上位3チームと、

それ以外のチームの中でポイントが多い2チーム(ワイルドカード)が、

プレーオフに進むことができるのです。

上記のとおり、プレーオフがあるので、レギュラーシーズンは、アンバランスなフォーマットになっています。

皆さんがご覧になって、一番気になるのは、

イースタンは、ウエスタンより2チーム1チーム多いのに、プレーオフへ勝ち進むめるのは、どちらも8チームずつ!'''

という点ではないですか?

しかし、イースタンのチームは、(表向きは)文句を言わずに戦っています。

もっとも、ウエスタンのチームからも、

「3000キロ以上離れて、時差が3時間あるカリフォルニア州のサンノゼと、テネシー州のナッシュビルのチームでも、同じカンファレンスなんだぞ!」

という声は、(こちらも表向きには)聞こえていない様子なので、「まぁお互い大変だけど、プロなんだからガンバリましょう」と言ったところかもしれません(笑)

▼NHLのプレーオフのフォーマット

4月中旬から始まるプレーオフには、両カンファレンスから8チームずつ、合計16チームが進出し、

ディビジョンのトップチームvsワイルドカードのチーム

同じディビジョンの2位チームvs3位チーム

という組み合わせで、ファーストラウンド(カンファレンス クォーターファイナル)が行われます。

プレーオフは全てのラウンドがベストオブ・セブン(7回戦制)で争われ、先に4勝したチームは次のラウンドに進出。

レギュラーシーズンと異なって、決着がつくまでオーバータイムを続けていくため、過去には第6オーバータイムまで進んだ試合も。

このような過酷な戦いを勝ち抜いて、両カンファレンスの戦いを勝ち上がってきた2チームによる「スタンレーカップ・ファイナル」まで、4つのラウンドで、16の白星を手にしない限り、チャンピオンに輝くことはできません。

NHLのチャンピオンが決まるのは、例年6月中旬。

8ヶ月にも及ぶ熱く長い氷上のバトルは、いよいよ明日 幕開けとなります!

「アイスホッケーを知らなくても(ちょっと)語ることができるNHLの基礎知識・その2」へ続きます。

フリーランススポーツアナウンサー、ライター、放送作家

アイスホッケーをメインに、野球、バスケットボールなど、国内外のスポーツ20競技以上の実況を、20年以上にわたって務めるフリーランスアナウンサー。なかでもアイスホッケーやパラアイスホッケー(アイススレッジホッケー)では、公式大会のオフィシャルアナウンサーも担当。また、NHL全チームのホームゲームに足を運んで、取材をした経歴を誇る。ライターとしても、1998年から日本リーグ、アジアリーグの公式プログラムに寄稿するなど、アイスホッケーの魅力を伝え続ける。人呼んで、氷上の格闘技の「語りべ」 

加藤じろうの最近の記事