Yahoo!ニュース

【大仙市】協和地区の魅力を再発見!「おらほの写真コンテスト」開催中!

加藤政則地域ニュースサイト号外NETライター(大仙市・横手市)

2023年7月3日から、協和地域で「おらほの写真コンテスト」が開催中です。コンテストの入選作品は2024年のカレンダーに掲載されるとのこと。あなたが撮影した写真がカレンダーになるかもしれない素敵な取り組みです。応募締め切りは9月29日まで。入賞者には協和の特産品などが贈られます!

お問い合わせ・応募は大仙市役所協和支所へ
お問い合わせ・応募は大仙市役所協和支所へ

おらほの写真コンテスト」の大テーマは、「協和の魅力再発見」です。詳しい情報は大仙市役所協和支所地域活性化推進室「おらほの写真コンテスト」係で案内しています。募集している写真のテーマは「四季の自然」「各種イベント」。テーマから外れた内容は受付してもらえません。応募に関するルールも細かく設定されているので事前に確認しておきましょう。

小種の菜の花畑
小種の菜の花畑

では、どんな写真を撮影するべきかですが、やはり協和といえば豊かな自然の風景が良いのでは? 山や川の自然美は、田舎だからこそ見られる風景ですが、その場所にずっと住んでいると気づきにくいもの。協和地域では当たり前でも、他地域の人には魅力的な光景かもしれません。例えば、協和を代表する景色の1つとなっている小種地区の菜の花畑は、県内外からも訪れる人がたくさんいますよね。

唐松神社
唐松神社

季節ごとの色がハッキリと出る自然美が特色のひとつ。桜舞う春、青々とした新緑の初夏、深緑に包まれた豊かな夏、紅葉に染まる秋、そして雪に覆われた銀世界。どの季節も協和地域には最高の被写体があります! また、イベント関連では5月に行われる唐松神社の例祭をはじめ、7月には船岡の花火もありました。今まで撮影した写真を見返してみると、応募できそうな写真が見つかるかもしれませんよ。

おらほの写真コンテスト開催中!
おらほの写真コンテスト開催中!

写真の応募は1人で6点まで可能です。写真を通して協和地域の魅力を再発見しつつ、地域外の人には協和の魅力に気づいてもらえる良い機会となるコンテスト。普段は見逃しがちな風景も、写真に収めたら素敵な1枚になるかもしれません。

●「おらほの写真コンテスト」お問い合わせ先・応募先はこちら●

大仙市協和支所地域活性化推進室内「おらほの写真コンテスト」係

住所:〒019-2411 秋田県大仙市協和境字野田4番地

電話:018-892-2111(土、日、祝を除く9:00~16:30)

地域ニュースサイト号外NETライター(大仙市・横手市)

秋田県大仙市のWebライター。田舎の片隅から世の中の役に立つ情報を発信中。「難しいことを丁寧にわかりやすく」をモットーに記事作成しています。

加藤政則の最近の記事