Yahoo!ニュース

【名古屋市千種区】口コミだけで大人気!フランス本場のパンが本山で味わえる「エトワール フィラント」

hanachiroru地域情報発信ライター(名古屋市)

穴場のパン屋さんを見つけるととても得した気分になります。

今日は、偶然見つけたパン屋さんをご紹介します。

今日ご紹介するのは、千種区朝岡町に店を構える「Étoile filante」です。

初めて伺って以来、大ファンになってしまったベーカリーです。

「Étoile filante(エトワール フィラント)」は、フランス語で流れ星という意味で、流れ星に願いをかけるように、「パンやケーキを食べたお客様が笑顔で幸せになれますように!」という願いを込め、名づけられたそうです。

可愛らしい真っ赤な建物が目印で、店舗前に駐車場2台分ありますので、お車でも安心です。

最寄駅の「本山駅」からは徒歩5分程です。

焼き上がり時間が書かれています。

バタークロワッサンは開店と同時に焼き上がり、10時-11時ごろを目安にパンが店頭に揃ってくるそうです。

本山交差点から南東へ歩いた住宅街の裏路地にありますが、お目当てのパンを買いにお客様が次々と来店されていました。

「Étoile filante」では、通常40-50種類ぐらいのパンが並びます。

パンは対面で購入する形です。

フランスのパン屋さんで働いていらっしゃったオーナーの加藤様のパンは、どれも美味しいと口コミで広がり、遠方からも通われる常連さんも多いそうです。

クローネやシュークリーム、プリンなどのスイーツも人気で、筆者が初めて「Étoile filante」に伺った際は、いずれも売り切れで買うことができなかったので、今回は予約をしておきました。

到着したのは10時すぎでしたが、既に多くのパンが売り切れ状態です。

日本では、次の日に食べるパンを前の日の晩に買うことが多いそうですが、「Étoile filante」では、食べる日の朝に買って食べることができるように朝7時から営業しているそうです。

そのため、人気のパンは既に午前中には売り切れになることも。常連客はそれぞれお気に入りのパンを事前に予約しておいてから、お店を訪問されることが多いとのことです。

パンの価格はとてもリーズナブルで、おひとつ200~300円台ぐらいです。

こだわり抜いた厳選素材をふんだんに使用していながら、買いやすい価格設定にも拘っています。

メニューは、こちらからご覧下さい。

フォカッチャやベーコンエピ、フランスパンなどのハード系まで、バラエティーに富んだパンが並びます。

この美味しそうなパンを見れば、もう筆者の解説など必要ないです。

クッキー、フィナンシェなどの焼き菓子は、プチギフトとしても重宝しそうです。

今回購入したのは、以下の8種類です。

ひとつめの「バタークロワッサン」230円は、半分にカットすると層がとても綺麗です。

さくほろの生地と強調しすぎないバター風味でお食事と共にいただいたり、サンドイッチにするのもおススメです。

「ほうれん草とベーコンのフォカッチャ」300円は、ふわふわの生地でトッピングの具の味付けが絶妙です。

皆様ご存じの通り、「フォカッチャ」は、イタリアのジェノヴァ発祥とされている平たいパンです。小麦粉、オリーブオイル、塩、イーストなどシンプルな材料で作られており、焼き上げる前に生地にくぼみをつけるのが特徴です。

シンプルにオリーブオイルをつけて食べることもありますが、くぼみにトッピングを載せて、ピザ風に仕上げたものも人気があります。

大人気商品の「クローネ」250円は、注文してからクリームを詰めてくれます。

クリームは甘さ控えめで、お皿にほろほろと零れ落ちる生地との相性も抜群です。

しっかり目に焼き上げられており、生地のざくざく感も魅力です。

一度は召し上がってみてください!

プルンプルンのクリームがたっぷりサンドされた「シュークリーム」250円の生地はほんのり塩味です。

今は流行りのパイ生地とは違い、皮はしっとり目で懐かしいオーソドックスなシュークリームという印象です。

こちらは店頭に1つだけ残っていた「プリンアラモード」470円です。

下にクロワッサンが敷き詰められているのが特徴です。

艶やかなプリンにフルーツもたっぷり載っていて、わくわくする見た目です。

大好きな「クイニーアマン」260円です。

クイニーアマンは、フランス北西部ブルターニュ地方の伝統的な焼き菓子です。クイニーアマンは、フランスで小麦粉不足が深刻だった時代に作られたと言われています。

クイニーアマンはブルターニュ地方のブルトン語で、「クイニー」がケーキ、「アマン」がバターという意味があります。

デニッシュ生地がベースになっていますが、表面にはカラメルが付いているので、ザクっと感も楽しめます。

店によって、固めのものもありますが、「Étoile filante」のものは、ふんわりと巻いてあるので、どちらかというと軽い食感です。

こちらの「プリン」250円は、とても滑らかなでありながら、柔らかすぎず、絶妙な固さです。

トッピングの柔らかめの生クリームと一緒にいただくと、プリンが一層滑らかになります。

「マカダミアナッツとホワイトチョコチップのフランスパン」330円はマカダミカナッツが生地のあちこちに入っており、歯ごたえが最高のパンです。

フランスパンの特徴であるリーンな生地にホワイトチョコとナッツの組み合わせが美味しすぎるパンです。

フランスパンは、蒸気焼成で外はパリッと、中はふんわりと焼き上げているので生地そのものの食感や小麦本来の風味も楽しめます。

パンが美味しいことはもちろんなのですが、「Étoile filante」のオーナー夫婦が本当に気さくで素敵なところも大ファンになった理由です。

是非、足を運んでみてくださいね。

エトワール フィラント(Étoile filante)

住所:愛知県名古屋市千種区朝岡町2-16
電話:052-720-0186
交通手段:名古屋市営地下鉄名城線・東山線本山駅より徒歩約5分

営業時間:水・木・金・土・日 07:00 - 18:00
(不定休有り ※事前に「お知らせ」よりご確認下さい )
売り切れ次第終了

駐車場:有 2台
HP

地域情報発信ライター(名古屋市)

生まれも育ちも名古屋で、ちょっとメキシコ暮らし、現在は、名古屋暮らしのWebライター。美味しいもの、きれいなもの、楽しいことを発信していきます。 社会福祉学科卒業し、生活相談員としてデイサービスで働いています。毎日おばあちゃまたちとほっこりした日々を送っています。趣味はパン作り、レカンフラワー(ドライフラワー)の作品作りです。 日々の中でお得なものを見つけると心躍ります。見つけた小さな幸せを皆様に共有できればと記事を書いています。

hanachiroruの最近の記事