Yahoo!ニュース

【名古屋市昭和区】ひと口サイズのカヌレがおすすめ!洋菓子店「slow」のいりなか店に行ってきました

Satoko_Okumaライター/ごま食堂(名古屋市)

地下鉄鶴舞線いりなか駅から歩いて5分ほど、落ち着いた雰囲気の住宅街の中にある『slow(スロウ)いりなか店』に行ってきました。
こちらは東区にある洋菓子店『slow(スロウ)』の2号店です。

店舗建物のすぐに駐車スペースも用意されているので、車でのアクセスも便利です。

店内に入ると、まず目を引くのが、カウンターの上に並んだお菓子たち。
アップルパイやエクレア、バリエーション豊かなシュークリームなど、どれも美味しそうな焼き色!

さらに奥のショーケースには、ミルクレープやチーズケーキ、モンブランなどの生ケーキ、カラフル&食べるのがもったいないほどキュートなデコレーションケーキ(要予約)の姿が。

そして一番手前のショーケースに並ぶのは「きび糖」と「黒糖」の2種類のカヌレです。

ちょこんと小さなひと口サイズのカヌレは、1つ120円と買い求めやすいお値段。
箱入りの詰め合わせはもちろん、1つから欲しい分だけ買うことができるのがうれしいですね。ちなみに消費期限は、購入から4日間とのこと。

カウンターの向かいには、リーフパイやパウンドケーキ、マドレーヌやフィナンシェなど、日持ちのする焼き菓子も並んでいます。こちらも1つから購入OK。つい、あれもこれも!と手にとりたくなります。

シンプルで上品なパッケージは、贈り物やお持たせにもぴったりです。

この日のおやつにいただいたのは、きび糖と黒糖のカヌレ。
表面に粉のようなものが見えるのが、きび糖です。洋菓子ながら、和菓子のような印象も。

小さめのひと口サイズのカヌレは、外はカリリ・中はもっちりしっとり。きび糖・黒糖ともにひと口かじると、風味豊かなやわらかな甘みが広がります。

こっくりとした味わいは、ていねいに淹れた濃いめのコーヒーとも相性抜群でした。煎茶やほうじ茶、ストレートティともきっと相性がよいはず!

ちょっとひといきつきたいお茶の時間のお供に、おすすめしたい「slow」の焼き菓子。
贈り物や、ご褒美おやつにいかがでしょうか。

店舗詳細


店名   slow(スロウ) いりなか店
住所   愛知県名古屋市昭和区滝川町22 シェソワ滝川 1F
電話   052-838-8835
定休日  無休(年末・年始除く)
営業時間 10:30~18:00
公式サイト:(外部リンク

ライター/ごま食堂(名古屋市)

名古屋市在住のフリーライター・大熊智子です。各種広告や企業広報を中心に【書く仕事】をしています。得意分野は、アート・医療・健康・地域文化・食・暮らしなど。取材・インタビューもお任せください。 また、『ごま食堂』の屋号で「食や自然を通じて、すこやかになる」をテーマに、料理教室やワークショップも開催。 グーグルマップなしでは目的地に辿り着けない方向音痴ながらも、趣味は散歩と町歩き。おいしい・楽しい・行きたくなる、名古屋の魅力をお伝えします。

Satoko_Okumaの最近の記事