本当は秘密にしたい…魚が集まる夜釣りの最強ポイントとは?
皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。
釣りは”魚が集まる場所”でするのが一番
釣りをするうえで大事なのが”魚が集まる場所”を見極めることです。
もし、魚がいなければ、良い道具を揃えて行っても、何回もルアーを投げようとも残念ながら釣れる可能性は低いです。
そこで今回は、身近な釣り場に必ずある”魚が大集合する最強の夜釣りポイント”をご紹介します。
魚が集まる夜釣りの最強ポイントとは?
魚が集まる夜釣りの最強ポイントとは、「常夜灯」の周辺です。
常夜灯は、身近な堤防・漁港には必ずといっていいほどあると思います。
そんな「常夜灯」の周辺には、大小さまざまな魚が大集合するんです。
なぜ常夜灯に魚が集まるのか
①食物連鎖が作られている
常夜灯の明かりでは、1つの食物連鎖が作れられています。
常夜灯の灯りで光合成をするために植物プランクトンが集まる
↓
植物プランクトンを食べる動物プランクトンが集まる
↓
動物プランクトンを食べる小魚が集まる
↓
小魚を食べる大型の魚が集まる
という感じ。
この食物連鎖によって多くの生物が常夜灯周辺に集まります。
②常夜灯の明暗に魚が着く
常夜灯は水面を照らしていますが、その灯りは水中に明暗を作り出しています。
シーバス・メバルなどのフィッシュイーターは、明暗の境目に身を隠しエサを捕食します。
常夜灯の明暗自体が魚の着く場所になるため、いろいろな魚が集まります。
常夜灯の攻め方
①常夜灯に集まるエサにルアーをあわせる
常夜灯には狙いの魚のエサとなる生物が多くいます。
たとえば、
アジやメバルを狙うときは、アジやメバルが捕食している”虫” ”エビ” ”小魚”に合わせた小さなルアー選択が必要
という感じ。
もし、捕食しているエサと異なる大きさや動きをするルアーを使っていると、釣れる確率が大きく下がってしまいます。
そのため、狙いの魚が何を食べているかを観察して考えながらルアー選択をする必要があります。
②明暗の境を意識する
常夜灯周辺には、必ず明かりが作り出す明暗ができています。
その明暗の境には、シーバス・メバルなどの魚がエサを食べるために隠れています。
もし、そのような魚を狙う場合は、魚がエサを待ち構えているであろう明暗の境目を中心に攻めていくとヒットする確率が高くなります。
常夜灯で良型の魚を連発させた動画
私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、常夜灯の下で良型の魚を連発させた動画を公開しています。
おすすめのルアーや釣り方などの紹介もしているので、ぜひご覧ください。
YouTube・ヤフークリエイターズ・Instagramにて釣り動画や情報を発信しています。
ぜひ、お気軽にフォローをお願いします。
▼フォロ―はこちらから
YouTube/ヤフークリエイターズ/Instagram