Yahoo!ニュース

【大切】学校では教えてくれない自己肯定感を爆上げする4つの方法

こんにちは、えらせんです。

最近、よく「自己肯定感」という言葉を耳にしますよね。「自分が評価している自分を高めること」は幸せに直結しますが、自己肯定感を高めることは学校では習わないため多くの人が困っていると思います。というわけで今日は自己肯定感を高めるための4つの方法を紹介していきます。

1:他人を褒める

人と会った時に、すぐ「その服かわいいね」「今日いい感じだね〜!」と開口一番褒めポイントを探してあげましょう。相手の自己肯定感を高めてあげると、相手からも褒めが返ってきます。「褒めの循環の輪」に入ると、自己肯定感は上がっていきます。

2:自分自身を褒める

自分で自分を褒めてあげること。多くの人は、スゴイ人と自分を比較することで、褒めれない状態になっています。そうではなくもっとハードルを下げて自分を褒めましょう。「今日は家事できたすごい!」とか「今日もちゃんと起きれたえらい」など当たり前と思ってることもすごいことですよ。

3:自己肯定感が高い人と行動する

周りの人が自己肯定感が低く「愚痴」ばかり言ってる人といたら、自分もそうなります。頑張っている人を批判したり、挑戦せずに妬みにエネルギーを使う人の輪にいるとあなたの自己肯定感は上がらないでしょう。

4:自分を傷つける人から逃げる

あなたの人生にとってマイナスの人から逃げることは、大切なスキルです。一緒にいてストレスを感じることが多い人は、メンタルにも美容にもよくない影響を与えます。

まとめ

自己肯定感は「今まで自分に浴びせられた言葉でできる」という法則があります。「すごいね」「素敵だね」と言われて育った子供は自己肯定感が高く育ちます。 

あなたが人生でもっとも聞く言葉は「自分の言葉」です。1番聞いてる言葉をポジティブに、自分を褒めるような言葉に変えると、人生は激変していきますよ。

  

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事