Yahoo!ニュース

今年こそ片づけたい人必見!「片づけに挫折しないコツ」3つを整理収納・片づけの専門家が教えます

むらさきすいこ整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザーむらさきすいこです。2025年がスタートしましたね。「今年こそは片づけたい!」と思っている人はいませんか?片づけは「いかに持続できるか」成功のカギになります。今回は、今年こそ片づけたい人に向けて「片づけに挫折しないコツ」3つをお伝えします。

1.時間で区切る

片づけを始めるとき、「一気に全部終わらせたい」と思ってしまいがちですが、それが挫折の原因になってしまうことも。特にキッチンやクローゼットといった物量が多くて広いスペースの片づけには、思った以上の時間と労力が必要です。私は訪問整理収納サポートで多数のお客様のお宅で片づけをしていますが、プロが入ってもキッチンやクローゼットの整理収納には平均4~6時間を要することがほとんど。広さや物量にもよりますが、一人で取り組むと、さらに時間がかかるのは想像に難くありません。

片づけが続かない理由の一つは、「疲れるまでやってしまう」こと。集中力や体力を消耗してしまって片づけが途中で止まったり、次回に取り組む意欲を失って挫折してしまうことが多いのです。そのような時に役立つのが、「1日30分」と時間を区切る方法。キッチンタイマーをセットして「調味料だけ」「食材だけ」など、手を動かしてみてください。短時間の片づけなら仕事や家事の合間でも取り組めるし、「30分ならできるかも」と、心理的なハードルも下がり、取り掛かりやすくなります。また、タイマーをセットすることで整理の判断スピードが上がるメリットもあります。

2.場所で区切る

一気に片づけようとすると、途中で息切れしてしまう人もいると思います。そのような時は、場所を細かく区切って、一つひとつ着実に進める方法が効果的。例えば、洗面所を片づける場合には、以下のように場所を区切って段階的に進めてみましょう。

1日目:鏡裏収納…古い化粧品やヘアケア用品、試供品など

2日目:洗面下収納…使っていない掃除アイテム、品質が劣化した入浴剤など

3日目:リネン庫…劣化しているタオルやバスマット

4日目:ストック品収納…買いすぎた洗剤やシャンプー、旅先でもらったアメニティ類

整理をすると、上記のような不用品が見つかったり、気づきを得ることができます。このように、一般的な広さと物量の洗面所なら4日もあれば片づけることができます。
段階的に進めることで達成感を得やすくなるので片づけのモチベーションが続きやすくなります。

3.アイテムで区切る

この「アイテムで区切る」方法は、特にクローゼットの片づけに効果的。例えば、「スカート」「ニット」「Tシャツ」とアイテムごとに区切って整理を進めていきます。同じアイテムを全て出して整理することで、「黒いニットが3枚あった」とか「白いTシャツが5枚も見つかった」というように重複している服が見つかりやすくなります。そうすると、古いものから処分しやすくなります。また、整理収納サポートのお客様宅でよくあるのが、家中から山ほどの靴下が出てくるケース。お客様ご自身がその量に驚かれることが多々あります。このようにアイテムで区切って片づけることで、物量を俯瞰できるメリットもあります。
かつて大量の服やバッグを所有していた筆者は、張り切ってクローゼットの物を一気に出して、途方に暮れた経験があります。物量が多く範囲が広いクローゼットは特に、アイテムで区切って整理を進めることをおすすめします。

まとめ

今回は「片づけに挫折しないコツ」3つをお伝えしました。ポイントは一気にやろうとせず、コツコツと進めること。確実に目に見えて変化することで、達成感を得ることができます。プロの手を借りない限り、何年もかけて溜めてきた物が、たった数日で劇的に無くなるということはありません。「疲れる片づけ」から「続けられる片づけ」へ。時間はかかってもスモールステップで続けることで、結果的に大きな変化を実感できるはずです。

皆様の片付けの参考になりましたら幸いです。

コラムをご一読いただきありがとうございます。「片付け・収納・ラク家事・シンプルライフ」について知りたい方は、プロフィールよりフォローをしていただくと、記事をより手軽にお読みいただけます。
片付け・暮らしのアイデアについて書いている整理収納アドバイザーむらさき すいこの過去の記事はこちらからご覧いただけます

整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザー、住宅収納スペシャリスト。機能性と美しさを兼ね備えた「探す時間ゼロ」の整理収納を得意とする。NHK教育テレビ出演、メディア掲載実績多数。片付けの専門家として個人宅の訪問片付けサポート・収納公開の自宅セミナー・片付けセミナー講師・コラム執筆を行う。InstagramやAmebaブログで、片付けや暮らしにまつわる情報を発信中。

むらさきすいこの最近の記事