Yahoo!ニュース

【大阪市】「海鮮丼の駅前 十三店」4月23日オープン! 神戸中央市場発祥の老舗の海鮮丼が690円から

竹内由紀子地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

十三本町商店街アーケードに「海鮮丼の駅前 十三店」が、2023年4月23日(日)にオープンしています。厳選した魚介類を材料にした老舗の海鮮丼専門店。実際に訪れてみました。

以前マンゴージュースの「MANGO STAR 十三店」があったところです。
以前マンゴージュースの「MANGO STAR 十三店」があったところです。

お店の表には、色んな海鮮丼のメニューが貼りだされています。

プラス110円(税込)でごはん大盛も。
プラス110円(税込)でごはん大盛も。

入店すると、威勢の良いスタッフさんから「いらっしゃいませ。食券を買って下さい」と声がかかりました。

写真が入って分かりやすい食券機。
写真が入って分かりやすい食券機。

こちらが食券機。写真が入って分かりやすいタイプです。魚介9種類の「海鮮丼上」をチョイス。1,090円(税込)です。

赤だし110円(税込)を付けました。
赤だし110円(税込)を付けました。

ぷりぷりのボタン海老が立派な海鮮丼でした。新鮮な魚介がとても美味しかったです♪

人気のお得メニュー「駅前丼」。
人気のお得メニュー「駅前丼」。

「海鮮丼の駅前 十三店」には690円(税込)の「駅前丼」というお手頃な海鮮丼もあります。魚介が6種も入っているのでコスパも良いですね。

トッピングのイクラも美味。
トッピングのイクラも美味。

ちなみに、こちらが魚介7種の「元祖海鮮丼」です。890円(税込)。「海鮮丼の駅前 十三店」では、その日の気分やご予算に合わせて、ネタ増しなどで超豪華な丼もカスタマイズできます。

こちらが店内menuです。
こちらが店内menuです。

「海鮮丼の駅前 十三店」はこだわりの海鮮丼。メニューには、次の様なこだわりが丁寧に語られていました。神戸中央市場発祥の老舗の海鮮丼と言われる所以ですね。

①鮮度へのこだわり

神戸中央市場の場内業者「駅前」として創業。今も、素材は「神戸中央市場」へ全国から届く新鮮魚介のみを使用しています。

②酢飯へのこだわり

・酢飯に合うと言われる山形県産ブレンド米使用

・魚介と会う様に、駅前秘伝の配合で酢を利かせています。

③醤油へのこだわり

・魚介の旨味を引き立たせる「自家製 海鮮丼のたれ」使用。

・風味豊かな「特選刺身醤油」

ますはこれ! 「ちょい呑みセット」。
ますはこれ! 「ちょい呑みセット」。

「海鮮丼の駅前 十三店」には「ちょい呑みセット」も有ります。価格もお手頃な1,000円(税込)。いわゆる千ベロで、お好きなドリンク2杯とお刺身盛り合わせが楽しめますよ♪ 

しかも、3杯目以降は、何杯飲んでも半額です!

2種類の醤油や、ティッシュも完備。
2種類の醤油や、ティッシュも完備。

店内は、カウンター席と2人掛けのテーブル席。さっと入って、手早く美味しい海鮮丼を食べることが出来るお店です。

「海鮮丼の駅前 十三店」では、イートインだけでなく、テイクアウトにも対応♪ 私が食事している間も、テイクアウトの注文が、電話でどんどん入っている様子でした。

新店の花輪も賑やかな入口。
新店の花輪も賑やかな入口。

新鮮な海鮮がお好きな方は、是非一度「海鮮丼の駅前 十三店」で、神戸中央市場発祥の老舗の海鮮丼を味わってみてはいかがでしょうか。

「海鮮丼の駅前 十三店」  

〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目20-20

地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

Z世代の娘と暮すマルチworker。吹田市在住。地域ニュースサイト号外NETで大阪市淀川区・西淀川区のライターをしています。大学は経済学部経済学科専攻でしたが、アートやインテリア等の趣味が嵩じ、生活雑貨メーカーで多様な商品開発に関与。現在は小説執筆中。淀川区は子供の頃過ごした思い入れのあるエリアです。街も生き物と考え、情報発信を通じて、様々な息吹を皆様にお伝えできればと思っています。

竹内由紀子の最近の記事