Yahoo!ニュース

【中目黒新オープン】アマムダコタンの生ドーナツ専門店「I'm donut ?アイムドーナツ」実食レポ

南森エレナカフェ・旅ライター/スイーツコンシェルジュ

こんにちは。スイーツコンシェルジュの南森エレナです。こちらではオススメのカフェやスイーツをご紹介しています。今回は、中目黒の駅前にオープンした「I'm donut ?(アイムドーナツ)」に行ってきました。

福岡で大人気のベーカリー「アマムダコタン」初のドーナツ専門店

東急東横線・中目黒駅から徒歩1分
東急東横線・中目黒駅から徒歩1分

2022年3月18日、中目黒駅前の高架下にある蔦屋書店内に「I'm donut ?(アイムドーナツ)」がオープン。このお店は、福岡で大人気のベーカリー「アマムダコタン」初の生ドーナツ専門店です。「マリトッツォ」のトレンドとなったきっかけのお店として知られており、昨年10月東京・表参道に2号店をオープンしました。

そんな「アマムダコタン」が手がけるドーナツ専門店は、オープンしてから毎日長蛇の列で2時間待ちと言われており、この日も2時間並びました。オープン当初は、店舗の外側の道路に沿って列を作っていましたが、現在は蔦屋書店の建物の間(スターバックスの入口に沿って)並ぶことになっています。

お店のキッチンで揚げたてを提供

ドーナツは、店舗内のキッチンで揚げて提供しています。道路側の窓からドーナツを揚げているシーンを見ることができます。並んでいる人が多いので、かなりの数を揚げております。

揚げ油はトランス脂肪酸0のオーガニック ショートニングを使用しており、高温で一気に揚げています。

ドーナツは8種類

現在発売中のドーナツは、8種類。訪問した日は残念ながら、フランボワーズは売り切れでした。

・アイムドーナツ?
・チョコレート
・グレーズド
・レモン
・カスタード
・フランボワーズ
・ピスタチオ
・プロシュート

購入は、注文用紙に記入するシステム。購入希望のドーナツの数量と右下に名前を記入して提出。その後、レジでお金を支払いドーナツを受け取ります。

オススメのドーナツを実食!

8種類の中から選んだドーナツは、左下から時計回りに「アイムドーナツ?」、「チョコレート」、「ピスタチオ」、「カスタード」、「プロシュート」の5種類。

①「アイムドーナツ?」を実食

「アイムドーナツ?」190円
「アイムドーナツ?」190円

どれを買うのか迷ったら、まずは「アイムドーナツ?」を購入してみてください。店名を冠したこちらは、アマムダコタンでも販売して人気だったドーナツ。ドーナツの生地の味わいを存分に堪能できるプレーンタイプのドーナツです。

生地全体にはきび砂糖がまぶしてあるのでやさしい甘さ
生地全体にはきび砂糖がまぶしてあるのでやさしい甘さ

手に取ると潰れてしまいそうなやわらかさに戸惑いつつも、一口食べるともっちりした食感。食べ進めると、口の中でとろけるような口溶けに驚愕しました。火が中まで入っていないように感じてしまう生食感です。

この口どけの秘密は、ブリオッシュ生地にかぼちゃを繋ぎで入れることによって、生地が固くなりすぎず保湿性を保っているのだそう。生地に見え隠れするかぼちゃも、毎日店内のオーブンで焼き上げています。

②「カスタード」を実食

「カスタード」430円
「カスタード」430円

次に「カスタード」を食べてみました。こちらはプレーンタイプと同じブリオッシュ生地の中に、生カスタードクリームが詰まったドーナツです。生地の表面にはきび砂糖ではなく、白砂糖がかかっています。

カスタードクリームは、ドーナツを揚げてから中に注入しているので、出来立て感満載。一度中に注入してから表面にトッピングするように2度入れているので、手間暇もかかっています。

ふわふわ生地の中にたっぷりと詰まった生カスタードクリームは、毎日店内で炊き上げている自家製。生クリームは九州産を使用しているのだそう。口の中いっぱいに広がる生カスタードクリームは甘さ控えめなので、ボリュームがありながらあっという間に食べられてしまいます。

③「ピスタチオ」を実食

「ピスタチオ」490円
「ピスタチオ」490円

次に「ピスタチオ」を食べてみました。こちらもブリオッシュ生地の中に、ピスタチオクリームが詰まったドーナツです。

外で食べる方はクリームで汚さないよう注意
外で食べる方はクリームで汚さないよう注意

中には、溢れんばかりのピスタチオクリームがたっぷり入っています。ドーナツがやわらかいので、生地がクリームに負けているのでは・・・!?と思うほど、ピスタチオの味を堪能することができます。ピスタチオ好きはぜひ購入してみてください。

④「チョコレート」を実食

「チョコレート」330円
「チョコレート」330円

チョコレートのリングドーナツの上にチョコレートをコーティングした「チョコレート」は、生地はビターな味わい。食感は「アイムドーナツ?」の生地と同じく、とろけるような口どけです。

板チョコのように固まっている表面のチョコレートが甘めなので、甘さ控えめの生地とのバランスが絶妙。食べた後もチョコレートの余韻が楽しめるので、チョコ好きには特にオススメです。

⑤「プロシュート」を実食

最後に「プロシュート」をいただきました。8種類の中で唯一のお食事ドーナツです。揚げたままの状態のブリオッシュ生地のドーナツに、プロシュートがトッピングされています。プロシュートの塩気がクセになり、ビールやワインと合わせてもいいですね。

現在も大人気で、長時間列に並ぶことも必須。時間に余裕を持って購入しに行ってみてください。一口頬張れば笑顔が溢れる、新食感の生ドーナツを一度食べてみてくださいね。

【店舗情報】
I’m donut ?(アイムドーナツ)
住所:東京都目黒区上目黒1-22-10 中目黒 蔦屋書店内
営業時間:10:00〜20:00
定休日:無休
公式インスタグラム(外部リンク)

カフェ・旅ライター/スイーツコンシェルジュ

東京都在住・愛知県出身。カフェやスイーツ、旅をテーマに雑誌やWebメディアで記事を執筆しているライターです。企画からアポイント、インタビュー、撮影、執筆を行っており、年間通して約200件以上の取材をしています。取材テーマは、カフェ、スイーツ全般。個人飲食店、外食チェーン店、新商品レビュー、地方自治体を含む観光など。大手旅行会社に勤務していた影響で、国内外問わずふらりと旅へ。新しいご当地グルメを発掘するのを楽しみに旅を続けています。日本スイーツ協会 スイーツコンシェルジュ資格所持者。

南森エレナの最近の記事