Yahoo!ニュース

【東近江市】過去に人気テレビ番組「博士ちゃん」にも出演した、黒川琉伊さんの原画展が現在開催中です

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

幼稚園でのニックネームは「こざかな君」であり、幼い頃はほぼ毎日琵琶湖博物館に通っていたというほどの、根っからの魚好きな黒川琉伊(くろかわるい)さん。過去にはTV番組でも取り上げられたことがあるほどです。

2022年、中学3年生の時に「はじめてのびわこの魚」を出版されたのですが、2024年5月25日からは東近江市立能登川図書館の令和6年度企画展として、その本の原画を展示する「黒川琉伊 Kurokawa Rui 「はじめてのびわこの魚」原画展」が催されています。

なお、能登川図書館と能登川博物館はつながっており、作品は博物館側で展示されています。

このイベントは7月7日まで続けられる予定であり、ギャラリーには特徴を捉えつつも可愛らしいタッチで描かれた様々な魚たちが展示されています。

魚たちを囲むように記された手書きの説明も、また味わい深くて大変よいものだと思います。

2024年6月8日にはトークイベントである「琉伊さんにきく びわこの魚の あんなこと こんなこと」も実施される予定です。
こちらも無料で参加することができますが、先着順であり、定員は40名までです。気になる方はお早めにお申し込みください。

【「はじめてのびわこの魚」原画展】
所在地
滋賀県東近江市山路町2225
開催期間
2024年5月25日~7月7日
開館時間
10:00~18:00
電話番号
0748-42-7007

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事