Yahoo!ニュース

【富士宮市】虜になるふわっふわな触感!大人気『COME』の米粉100%シフォン♪

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

10月21日に富士宮市役所東側、弓沢町にオープンした乳製品、小麦粉や食品添加物を使わず、新潟県産ミズホチカラの米粉100%で作られたシフォンケーキと、手作りの発酵調味料を使用した発酵ごはんのお弁当のお店、『COME』がオープンしました。

静岡第一テレビ「まるごといまココLIVE」で紹介されました
静岡第一テレビ「まるごといまココLIVE」で紹介されました

開店からいろいろなメディアに取り上げられている話題性の高い『COME』さん。

完売の時にはお店入口に張り紙があります
完売の時にはお店入口に張り紙があります

お店の前をる度、チェックしていたのですが、いつも米粉シフォンケーキは完売でした…

3度目に訪れたときもやっぱり完売…

お店を覗くとイートインは開いているようでしたので、お店の北側にある駐車場にバイクを止めて、店内に入ってみました。(5台くらいは停められる駐車場でした)

お店の北側に駐車場があります
お店の北側に駐車場があります

道路側の入口は階段になっていますが、駐車場側からの入口はバリアフリーになっていました。

駐車場側からの入口はバリアフリーになっています
駐車場側からの入口はバリアフリーになっています

乗り降りしやすいように、屋根も付いています。来店する方に優しいお店ですね。

明るいイートインスペース
明るいイートインスペース

明るく、清潔感のある店内。カウンター3席、テーブル4席があります。

初めて来たのに落ち着きます!
初めて来たのに落ち着きます!

お店に入って「米粉シフォンが欲しくてもう3回も来てるんです!」と店主さんに話すと、なんと予約を受けてくれるんだそうです。

その情報、早く知りたかった~!

早速、次の日に受け取り予約をさせてもらいました。

イートインメニュー
イートインメニュー

もちろん、今回はイートインのシファンケーキも完売されているという事でしたので、「和紅茶(¥300)」を頂くことにしました。

和紅茶
和紅茶

和紅茶は、ちょっと大きめのカップで提供され、お茶菓子に米あられが付いてきました。

渋みが少なく、優しい林檎のような後味の和紅茶は、店主さんのお知り合いで富士宮のお茶屋さんの茶葉を使用されているそうです。

温かなカップを冷えた手で包みながら、店内に流れる優しいメロディに耳を傾け、歩道にある街路樹と行き交う車や賑やかに通り過ぎる子どもたち。富士宮の日常を見ながらゆったりとした時間を過ごせました。

12時回ったところでしたがまだ少しだけ残っていました!
12時回ったところでしたがまだ少しだけ残っていました!

次の日、予約したシフォンケーキを受取に行くと、店内には数えられるほどでしたが、まだ残っていました。
午前中でしたら、予約なしでも買えそうですが、予約しておいた方が確実です!

右上プレーン、右下紅茶、左上抹茶、左下ココア
右上プレーン、右下紅茶、左上抹茶、左下ココア

袋から出すと、ふんわり過ぎて、乱暴に持つと形が崩れてしまいそうなくらいのふんわり加減!

こんなにふんわりしたシフォンケーキは初めてです!

プレーンとココアを半分ずつ
プレーンとココアを半分ずつ

驚くほどふんわりした食感は、まるで雲を食べているようです。優しい食感と、優しい味、なのに米粉ならではの食べ応えがあります。

自然由来で安心して食べられるものを提供したい」という店主さんの優しさがそのまま反映されているシフォンケーキでした。

こんなにおいしいシフォンケーキを食べると、発酵食品を使用して作られたお弁当も気になります。

お弁当は甘酒バターチキンカレー・塩麹ガパオライスの2種類
お弁当は甘酒バターチキンカレー・塩麹ガパオライスの2種類

お弁当は「甘酒バターチキンカレー(¥580)」「塩麹ガパオライス(¥580)」の2種類です。11時からテイクアウト販売されるそう。

こちらもチェックしなくては!とワクワクを胸に、『COME』のおいしさを身近な人たちに早速広めまくってしまいました。

米粉シフォンと発酵ごはんの店 COME
住所:富士宮市弓沢町448-1 1F北側
TEL:080-8880-4832
*予約はなるべく前日までにお願いします

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事