Yahoo!ニュース

【福岡市博多区】連日、開店前から大行列の人気店「えびすやうどん」が7月に移転。気になる移転先は?

hideko地域ニュースサイト号外NETライター(福岡市)

人見知りだけど人が好き♪ 福岡市の街や人、美味しい物が大好きなhidekoです!
日中は蒸し暑さを感じますが、朝晩はだんだんと過ごしやすくなってきましたね♪

「うどん・そば」発祥の地、博多。福岡市博多区には老舗・人気うどん店が沢山あります!

2014年に開催されたうどん日本一決定戦「U-1グランプリ」準優勝され、連日、開店前から行列ができる大人気店、えびすやうどん

建物の老朽化により移転オープンされたとの情報を知り、2023年7月下旬行ってきました。

2023年7月4日(火)、えびすやうどんが移転オープン!

場所はキャナルシティ博多から徒歩約5分。住吉宮前通り沿いにあります。

建物の老朽化により移転オープンされたそうなのですが、移転場所は…な! なんと! 道挟んで反対側!!

カフェのような外観で可愛いですね♪

筆者が行ったのは平日の14時過ぎ。店内はカウンター席とテーブル席がありますが満席でした。しかも驚くことにほとんど海外からの観光客が召し上がられていました。

ごぼう天やえび天などお好みのトッピン具が選べるうどんやとり天定食などがありますが、今回は人気No.1の「カルビぶっかけうどん」を注文しました。

人気No.1! カルビぶっかけうどん

お客様の約8割の方が注文するという「カルビぶっかけうどん」。

うわぁ! なんてきれい! 見た目華やかで美しい!!

あまりにも美しくて、筆者のお腹が泣き止みません!!

えびすやうどんの麺は福岡県産小麦を100%使用。その日の気温と湿度に合わせ塩と水の量を調整した後2日間寝かせ、特製釜で茹であげた完全自家製もちもち平打ち麺だそうです。

カルビぶっかけうどんは温かいのと冷たいのがあるのですが、お店の方に伺うと筆者が注文した冷たいカルビぶっかけうどんの麺は温かい方よりもモチモチしているんだとか。

ツルツル、モチモチ食感の麺と絡む出汁や薬味が美味しい! カルビは香ばしく、カルビだけ食べると甘いのですが、うどん麺と一緒に食べるとお互いが喧嘩せず、いい味を出してくれてますます美味しくなります!!

「お好みでどうぞ~♪」と店員さんから頂いたのは天かす。天かすを混ぜて食べると、サクサクした歯応えが加わって美味しい! 出汁を吸ってふんわりとなるとまた違った味に! 柚子胡椒や一味などで味を変化させて食べるのもオススメです。

お店の方に話を伺うと、新型コロナウイルス感染症が拡大する前から韓国や中国からの観光客が多かったそうです。去年(2022)年秋の水際対策の緩和以降、徐々に海外からのお客様が戻ってきている状況なんだそうです。
待たずにゆっくりと食事がされたい方は平日14時以降がオススメなんだそうです。

可愛いえびす様のイラストが目印!

何回食べても飽きない! 食べたらまた食べたくなるカルビぶっかけうどん以外にも気になるメニューがいっぱいのえびすやうどんへ足を運んでみてはいかがでしょうか。

●えびすやうどん●
住所:福岡県福岡市博多区住吉2丁目4−7 レジデンス博多101
電話番号:092-262-1165
営業時間:11時30分~18時
定休日:水曜日
※えびすやうどんの公式ウェブサイトはこちら
※えびすやうどんのInstagramはこちら

地域ニュースサイト号外NETライター(福岡市)

生まれも育ちも福岡!趣味の食べ歩きとドライブが高じて、地域ニュースサイト「号外NET」で福岡市博多区のライターをしています。アジアとの玄関口として、日々目まぐるしく発展・変化している福岡市。福岡市に住んでいる方はもちろん、観光に来た方などがあっ!と驚く!!気になる!!情報を主婦目線でどんどん伝えていきます♪よろしくお願いします。

hidekoの最近の記事