Yahoo!ニュース

【どうしてこうなった】スイングできない足首が悔やまれる…。アヒル顔のカスタム機

シゲチャンネルプラモデラー

当記事ではガンプラの「可動性能」についてレビューしています!

今回のガンプラは、

デミトレーナー(チュチュ専用機) です!

品名:HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機) [MSJ-105CC] / HGWM 06
定価:1,540円(税込)
発売日:2022年11月5日
販売形態:一般販売

最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットではガンプラの高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド。

HGWM(High Grade The Witch from Mercury)
水星の魔女のHGシリーズ。
当方が便宜上使用している略称です。

◆HG No.06 デミトレーナー(チュチュ専用機)◆

「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に登場する、チュチュ専用のモビルスーツ。
パーソナルカラーのイエローに塗装されているほか、頭部がアヒルちゃんに見えるのが特徴?ですw

【デミトレーナー(チュチュ専用機)】
チュチュが搭乗する地球寮所属の機体。
旧世代型のデミトレーナーをニカがカスタムした。

型式番号:MSJ-105CC
頭頂高:17.4m
重量:63.5t

(引用元:機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式サイト)

チュチュ
本名、チュアチュリー・パンランチ。チュチュは愛称。
地球寮所属のパイロット科1年生でとてもケンカっ早い。
日5のお茶の間に衝撃的な暴力行為を披露して話題に!?

◆可動チェック◆

それではさっそく当キットの可動についてご紹介します!

頭部

ボールジョイントで胸部につながっています。
最近では珍しい極めてシンプルな構造です。

可動は基本的に回転のみ。

ただジョイントを浮かせば多少は角度を付けられます。

ヘッドギアは跳ね上げ可能です。
でもアンテナがガッツリ干渉します。

腕部

2連結のボールジョイントで胸部に接続。

腕はこれくらい前に引き出せます。

ショルダーアーマーは上下にスイング。

反対側も同じような感じです。

シールドはプレート上のアームを介してつながっています。
アームとの接続はボールジョイントです。

腕自体は特に干渉等なくグルグル回転。

肩にはスイング軸があり、限界まで上げるとこれくらいです。

二の腕にも回転軸があります。

肘は90度ちょっと曲がり、

ハンドパーツはボールジョイントで着脱可能です。

バックパック

ドラム型で左右対称なデザインです

右側にはケーブル用のジョイント付いていますが、これは3mm軸接続なので、

反対側に換装することもできます。

腰部

軸関節とボールジョイントの複合関節です。

傾斜は、左右がこのくらいで、

前後は、結構大きくスイングできます。

回転も問題なく1周可能です。

アーマーは、フロントが真上くらいまで上がります。

サイドはアーマーがありませんが、スイングするジョイントになっていて、

ここには3mm軸に対応した他製品のアーマーを装備可能です。

リアはロック機構を兼ねており、これを外すと、

腰の角度を変えることができます。

股下には、お馴染みの3mm穴があります。

ここには「アクションベース」等、丸軸タイプのスタンドを接続可能です。

脚部

軸関節で股関節につながっています。
腰部側に穴が開いている、これまでのHGとは逆の構造です。

接続部は3軸の関節で、

大たい部が360度回ります。

開脚はいずれの方向とも広範囲。

腰のアーマーが干渉しないので非常に優秀です。

ニーガードはこんな感じで前後し、側面のブースターも一緒に動きます。

ブースターは基部から回転。

さらに接続軸のスライドも可能です。

膝は二重関節で90度以上曲がります。

足部は足首とカカトが軸関節、

つま先とアンクルアーマーがボールジョイント接続です。

可動は、足首が180度ほどの範囲でスイング。

カカトは90度ほどの範囲でスイング。

つま先はボールジョイントなので柔軟です。

カカトに付いているローラーは造形上再現されているだけで回りません…。

あと底面にはブレーキらしきディテールがありますが、これも固定です…。

ターンピックが冴えないな…。(ーー゛)

接地性は、横方向に対しては申し分ありません。

ただ前後は、足首とカカトが前後スイングできないため追従性がほぼゼロ…。

つま先を動かせばわずかに追従しますが、基本的に足裏をピッタリ地につけるのは難しいです。

◆まとめ◆

  • 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のガンプラです。
  • 可動性能は全体的に良好!
  • ただ足首にスイング軸がないので、前後開脚時の接地性が死んでます。

以上、HG「デミトレーナー(チュチュ専用機)」の可動チェックでした。

その他、付属品のプレイバリューや詳細に関しては、YouTubeのレビュー動画をご覧いただければ幸いです。

レビュー(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事