Yahoo!ニュース

【今買えるガンプラ】日本刀を持ったガンダムはオプション装備もエキセントリック!

シゲチャンネルプラモデラー

最近再販されたガンプラ「HG 1/144 ガンダムアストレイ レッドフレーム(フライトユニット装備)」サクッとご紹介します!

HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド。
一部、異なるスケールのキットや、別作品の製品も存在します。

【ガンダムアストレイ レッドフレーム(フライトユニット装備)】

「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY」に登場する主役機「レッドフレーム」。
当機はそれにライトユニットを装備した形態となります。

パイロットの「ロウ・ギュール」はジャンク屋ゆえに様々な装備を自作しますが、このフライトユニットもその1つです。


パーツ構成

当時のHGとしてはやや多めな感じ。
組み立て自体は難しくありませんが、アンダーゲートが採用されているので、工具は「ニッパー」以外に「デザインナイフ」や「ヤスリ」も用意しておきましょう。

ゲート
パーツがランナーにつながっている部分のこと。

アンダーゲート
切り口が目立たないゲート形状。
パーツの裏側にゲートが位置するため、綺麗に削らないとパーツ同士の合いが悪くなります。

<関連情報>
ランナーの大きな写真(当方のブログです)

内容物

  • ガーベラストレート
  • ビームライフル
  • シールド
  • ビームエフェクト
  • バクゥ偵察タイプ頭部ユニット
  • 各種ジョイント
  • ハンドパーツ

なんかイロイロ付いてますねw(≧▽≦)

以下、特徴的なところを何枚か。

フライトユニット

着脱可能です。

バックパックにはスライドギミックがあるので、フライトユニット非装備の状態も再現できます。

ビームサーベル

バックパックの左右に「サーベルグリップ」がマウントされています。

利用の際は「ビームエフェクト」を接続して「握り手」に保持可能です。

ガーベラストレート

モビルスーツ用の日本刀です。

非使用時はサヤに収めてサイドアーマーに携帯できます。

シールド

ストライクが装備している盾と同型(色違い)です。

L字型のジョイントを介して前腕に装着できます。
接続位置は2カ所から選べる仕様です。

ビームライフル

「握り手」に持たせられます。

フォアグリップを使えば両手で構えることも。

バクゥ偵察タイプ頭部ユニット

バクゥの頭部を武器として改造した物です。
なかなかにエキセントリックwΣ(´∀`;)

専用のグリップパーツを経由して、右の「握り手」に装着できます。(左には装着できません)

以上、「HG 1/144 ガンダムアストレイ レッドフレーム(フライトユニット装備)」でした!

当製品は最近再販されたばかりなので、今なら手に入れやすいと思われます。
気になったかたは、ぜひ買って組み立ててみてくださいね!

品名:HG 1/144 ガンダムアストレイ レッドフレーム(フライトユニット装備) [MBF-P02] / HGGS 58
定価:1,870円(税込)
発売:2013年8月24日
販売形態:一般販売

最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットではガンプラの高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

HGGS(High Grade Gundam Seed)
機動戦士ガンダムSEEDのシリーズ。
当方が便宜上使用している略称です。

<関連情報>
HG 1/144 ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)(バンダイホビーサイト)

レビュー(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事