Yahoo!ニュース

子供にゲームを買う時期っていつがいいの?

kobito_monsterイラストレーター

もうすぐクリスマスですね。お子さんのいる家庭ではサンタさんに何をもらうかの会議が行われているのではないでしょうか?

「ゲーム(switch)ほしい」というおねだりも多いと思います。

私のInstagramのフォロワー261人にアンケートを行った結果、なんと6~7歳の年長から小学一年生が一番多い結果になりました。ただこれは私のフォロワーさんのみ、そしてコロナ禍もはさんでいるので低年齢化している傾向はあるかと思いますので考慮いただけると幸いです。

子供にゲームを与える年齢(kobito_monster調べ)
子供にゲームを与える年齢(kobito_monster調べ)

小学校入学に当たって買う家庭が多い

小学生になると男子は特にゲームで遊ぶことが多いです。夏は猛暑のため家から出られないので必然的に家で遊ぶことになるので必要性を感じる方も多いみたいです。

またswitchを持っていないと会話に入れない、いじめにつながるといったことを気にされて買う事も多いようです。

ゲーム=良くないことではない

switchには見守りアプリがあり、時間制限やゲーム時間を見ることができます。

なので親がしっかり管理していれば依存することも少ないようです。

他にも文字を覚えられるといったメリットや、友達と遊んで交流ができるなど他のこともしっかりできれば良いことも多いのです。

与えるのが遅いと反動で依存する?

よく言われるのがゲームやジャンクフードを親が買ってくれなかった子はその反動で大人になって依存してしまうという説です。

私自身ゲームを買ってもらえなくて、高校生になって自分で購入しましたがソフトを一つやりこんだ後、自然とやらなくなりました。なので人に寄るということになります。

ただ一度与えるともう戻れない

かと言って軽い気持ちで与えるといつまでもゲームをして他の事ができなくなるというデメリットがあります。購入前に時間制限のきまりや自分のお年玉で購入させるなどルールを決めてからにしましょう。

来年後継機が出ることも検討しておこう

実は任天堂は2025年に後継機が出ることを発表していますので、switchが時代遅れになってしまう可能性もありますのでよく検討しておいた方が良いと思います。

イラストレーター

フリーランスのイラストレーター。ゆるいシュールな雰囲気を活かしたクスりと笑えるイラストの制作が得意で、カットイラストや漫画など絵を通していろいろなジャンルで活躍中。instagramではあるあるイラストを描いている。

kobito_monsterの最近の記事