Yahoo!ニュース

【京都市山科区】HAYASHI COFFEE ROASTERYで地域密着型マルシェが開催されます!

苑麻地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

2023年3月12日に山科川の遊歩道沿いにある「HAYASHI COFFEE ROASTERY」(ハヤシコーヒーロースタリー)で、地域密着型のマルシェが行われます。

今回が第1回目となるこちらの日曜マーケットなのですが、ポスターからも伝わるようにサスティナブルかつナチュラルなコンセプトが込められています。

(画像提供:はだし in the city)
(画像提供:はだし in the city)

マルシェを主宰される「はだし in the city」は、山科区に日曜日の新定番スポットとなる場所を作っていくために山科で設立された団体で、「もったいないごみをゼロ」になど3つのミッションを掲げておられます。

(画像提供:はだし in the city)
(画像提供:はだし in the city)

そのため、出店されるお店も山科に縁のあるお店が多く、開催地であるHAYASHI COFFEE ROASTERYの出店はもちろんのこと、無農薬の野菜販売の「隣の畑 りんりん」やデパートの催事出店で人気の「京都グラノーラ工房」など、たくさんのお店の出店が予定されています。

(画像提供:はだし in the city)
(画像提供:はだし in the city)

(画像提供:はだし in the city)
(画像提供:はだし in the city)

筆者が気になったのがこちらの「ユメごこち」の和菓子。四季の花をモチーフとされた和菓子を作られていて、当日は数量限定のイートインで販売されます。

(画像提供:はだし in the city)
(画像提供:はだし in the city)

中には、子供服のハンドメイドのお店や似顔絵屋・環境問題を考えるゲームなどもあり、家族でも楽しめる内容になっています。

(画像提供:はだし in the city)
(画像提供:はだし in the city)

(画像提供:はだし in the city)
(画像提供:はだし in the city)

以前に取材をしたことがあるMother Base Kyotoからは、10名以上のクラフト作家の作品が展示販売されます。

(画像提供:はだし in the city)
(画像提供:はだし in the city)

「もったいないごみをゼロ」をということで、エコバックやタッパー・瓶・コップ・水筒などを持参すれば、焼き菓子・ポップコーン・スープ・切り干し大根・ドリンクを入れてもらえます。

駐車場には限りがあるので、徒歩または自転車で行かれるのがおすすめです。山科川の遊歩道沿いなので、散歩がてらにぜひ行ってみてくださいね。

【イベント情報】

はだし in the city

2023年3月12日 10:00~16:00

【開催地】

HAYASHI COFFEE ROASTERY(ハヤシコーヒーロースタリー)

〒607-8146 京都府京都市山科区東野舞台町12−1

営業時間:11:00~17:00

定休日:土・日・祝日

電話番号:075-501-3719

Instagram:@hayashi_coffee_roastery

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

地域ニュースサイト号外NETで京都市山科区・東山区のライターをしています。過去6回の引っ越しもすべて京都市内という、京都LOVERな京都生まれの京都育ち。元不動産営業&ライターという地理勘と経歴を生かし、「観光地としての京都」・「地元民から見た京都」のメジャー&ニッチな情報の発信を目指しています。「古き良き祇園」・「フォトジェニックな旬なスポット」・「日常の地元情報」と、さまざまな山科区・東山区のトレンド情報をお届けしたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

苑麻の最近の記事