Yahoo!ニュース

【札幌市中央区】8月30日グランドオープンの「狸COMICHI」の中にある「 炉(アペオイ)」へ

吉川雅子野菜ソムリエ上級プロ&フードツーリズムマイスター(札幌市)

8月30日11:00、狸小路2丁目にグランドオープンする「狸COMICHI(こみち)」。 北海道各地の食文化を発信する銘店20店が並ぶ横丁です。27~29日はプレオープンでした。私も28日にお邪魔してきました。

北海道食文化発信横丁+ 北海道の食べ歩き市場

1873年から続く、北海道最古の商店街のひとつ「狸小路商店街」。明治6年スタートだそうで、2022年で149年目を迎えました(来年は150年!)。

狸小路100周年を記念して狸小路4丁目(当初)建立された「本陣狸大明神社」。通称、「狸神社」。その後は5丁目に移転しました。

そして、この度、2丁目エリアに誕生した「狸COMICHI」の建物1階に、いい感じに納まっています。

「狸ハ徳例大祭」のお神輿も1階に飾られています
「狸ハ徳例大祭」のお神輿も1階に飾られています

そんな守り神がいる「狸COMICHI」は、施設全体で食が楽しめる、狸小路の歴史ミュージアムです。

こちらが狸小路側の入口です
こちらが狸小路側の入口です

狸小路側から南2条通側に突き抜けるように配されたお店は全部で20店。1階には「青果店」と「鮮魚店」があり、さながらマルシェの雰囲気です。

南2条通側の入口
南2条通側の入口

とどしま青果店
とどしま青果店

鮮魚店・海鮮居酒屋シハチ鮮魚店 狸COMICHI店。奥では販売している魚を料理して提供する居酒屋になっています
鮮魚店・海鮮居酒屋シハチ鮮魚店 狸COMICHI店。奥では販売している魚を料理して提供する居酒屋になっています

炉ばた 燻製「炉(APEOY/アペオイ)」へ!

昨日は、「弟子屈ラーメン」で有名な菅原社長の新業態である炉端焼きの新店「炉ばた 燻製 炉(APEOY/アペオイ)」に行ってみました。

お店前でいろいろ説明をしてくださる菅原社長
お店前でいろいろ説明をしてくださる菅原社長

ちなみに、「弟子屈ラーメン」の総本店は弟子屈町にあります。弟子屈町はアイヌ文化が根付いている阿寒エリアにあるご縁から、お店のメインの食材はできるだけ阿寒やオホーツクエリアのものを提供しています。

そして、アイヌ語で「」の意味する「アペオイ」を店名に選びました。

ふらっと立ち寄りたくなる店構え
ふらっと立ち寄りたくなる店構え

カウンターの中には炉ばたがあり、主にそこで焼いたものが提供されます。

「阿寒ポーク」を使ったものや、ルイベやオハウなどといったアイヌの人たちの料理もあります
「阿寒ポーク」を使ったものや、ルイベやオハウなどといったアイヌの人たちの料理もあります

海の幸がずらーり!
海の幸がずらーり!

目の前で焼かれるときの音や匂いもそそりますね
目の前で焼かれるときの音や匂いもそそりますね

絶品は「阿寒ポークのチャップ焼」。

あらかじめ下味をつけた阿寒ポークを炉で焼きます!
あらかじめ下味をつけた阿寒ポークを炉で焼きます!

炉端で焼かれた3センチほどある分厚い阿寒ポークとオリジナルのソースが絡み合い、その厚さが気にならない柔らかさで、これはお店の人気メニューになると思います。

豚の脂とソースがよく合うんです
豚の脂とソースがよく合うんです

ぷっくりした牡蠣が絶品
ぷっくりした牡蠣が絶品

ツブと「摩周大王特大シイタケ」と「阿寒ポークベーコン」のアヒージョ(フランスパン付き)はそれぞれの旨みが流れたオリーブオイルも美味
ツブと「摩周大王特大シイタケ」と「阿寒ポークベーコン」のアヒージョ(フランスパン付き)はそれぞれの旨みが流れたオリーブオイルも美味

ランチもオススメです!

夜のイメージが強く見えますが、実はランチがとってもオススメです。「昼の定食」がいい!その日のオススメの魚を"フライ""煮魚""焼魚"にし、さらにサラダ、小鉢、漬物、お味噌汁が付いて880円です。ヘルシーで体が喜ぶメニューです。

このボリュームで880円は嬉しい!
このボリュームで880円は嬉しい!

ランチはあまり時間がないのよねという方には「海鮮カレー」(980円)がオススメです。さらに魚フライやメンチカツ、ツブをプラス300円で増量できます(ホッキはプラス500円)。

サラダも付いていて980円。魚介のお出汁が効いて美味
サラダも付いていて980円。魚介のお出汁が効いて美味

まだまだいろいろ食べ飲みしましたが、ぜひ、30日のグランドオープン後にご自身で味わってみてください!

<炉ばた 燻製 炉(APEOY/アペオイ)>

*住所:札幌市中央区南2条西2丁目5「狸COMICHI」2階

*TEL:011-522-5761

*営業時間:11:00~23:00(LOフード22:00 ドリンク22:30)日曜~21:00(LO20:30)

*定休日:なし

野菜ソムリエ上級プロ&フードツーリズムマイスター(札幌市)

札幌市在住。「野菜ソムリエ上級プロ」。ほかにも生産者のブランディングをする「青果物ブランディングマイスター」、地域の食をツーリズムに生かす「フードツーリズムマイスター」などの資格を有する。「簡単におうちで野菜たっぷりな料理をしよう!」をモットーに料理教室やワークショップなど食に関する話題提供や、野菜や果物を使った商品開発やメニュー開発、アグリツーリズム企画なども行っている。また、原田知世・大泉洋主演の映画『しあわせのパン』では、フードスタイリストとして映画作りに参加。著書:『北海道チーズ工房めぐり』『野菜ソムリエがおすすめする野菜のおいしいお店』など。

吉川雅子の最近の記事