Yahoo!ニュース

【‍‍‍PostCoffee】今注目のアナエロビックコーヒーが激うま!(ルワンダ)

コーヒーソムリエKazuコーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエKazuです。

コーヒーのサブスクとして人気の「PostCoffee(ポストコーヒー)」。

厳選されたスペシャルティコーヒーを数多く取りそろえています。

今回は「コーヒーのサブスクシリーズ」第5弾として「hazeru coffee ルワンダ フギ ブルボン アナエロビックナチュラル」をご紹介します。

PostCoffee(ポストコーヒー)とは?

2020年2月からスタートしたコーヒーのサブスクリプションサービスです。

年間20ヶ国の農園、200種類以上のスペシャルティコーヒーのラインナップが並び、約30万通りから「コーヒー診断」を行い、お好みのコーヒーが導き出されます。

3種類(約45g) × 3杯分ずつから、月額1,480円(税込1,598円・送料込み)〜となっています。単品の購入も可能です。(2023年5月現在)

hazeru coffee(ハゼルコーヒー)とは?

hazeru coffeeの店舗(PostCoffee公式サイトから引用)
hazeru coffeeの店舗(PostCoffee公式サイトから引用)

2016年12月に開業した富山県富山市にあるスペシャルティコーヒー専門店。

2023年5月現在は、富山市内に2店舗を構える。

「Coffee CollectionDiscover」という大会で優勝経験のあるロースターです。

浅煎り〜深煎りまで、高い焙煎技術により、高品質のコーヒー豆を提供しています。

店舗では、コーヒー豆の販売やテイクアウト、店内でドリンクを楽しめます。

コーヒー豆やドリップバッグなどは、オンラインの購入も可能。

ルワンダ フギ ブルボン アナエロビックナチュラル

hazeru coffee ルワンダ フギ ブルボン アナエロビックナチュラル
hazeru coffee ルワンダ フギ ブルボン アナエロビックナチュラル

生産国:ルワンダ(Rwanda)

地域:南部州ニャルグル郡(Southern Province, Nyaruguru)

標高:1,550m 〜1,850m

農園:Smallholder Farmers

品種:ブルボン(Bourbon)

精製方法:アナエロビックナチュラル(Anaerobic Natural)

※アナエロビックとは、生豆の精製処理方法の一つである「嫌気性発酵」を指します。

収穫後の生豆を密閉容器に入れ、微生物のみによる発酵で風味を形成する方法です。正式名は「アナエロビックファーメンテーション」と言います。

ルワンダ フギ ブルボン アナエロビックナチュラルの特徴

hazeru coffee ルワンダ フギ ブルボン アナエロビックナチュラル
hazeru coffee ルワンダ フギ ブルボン アナエロビックナチュラル

ホームページには、ダークチョコレートの甘みとクリーミィな質感と記載されています。冷めるとグレープの様な印象もあります。

豆はふくよかで、均一にそろっています。

価格:45g(540円税込)150g(1,382円税込)300g(2,570円税込)※2023年5月現在

ルワンダ フギ ブルボン アナエロビックナチュラルの焙煎度合い

焙煎度はダークとなっています。。見た目は、フルシティからフレンチローストぐらいです。

今回のレシピ

PostCoffee公式サイトから引用
PostCoffee公式サイトから引用

コーヒー豆:中細挽き9.5g(お好みで調節してください)

ドリッパー:ダイソー折りたたみコーヒードリッパー

ペーパーフィルター:PostCoffee円錐型(1〜2杯用)

お湯の量:約130~150ml(お好みで調節してください)

お湯の温度:沸騰してから20〜30秒経過した90度前後(お好みで調節してください)

ハンドドリップ開始

①蒸らし(30秒程度)

粉全体が湿る程度にお湯を注ぎます。

数回に分けて「の」の字を描きながら注ぐ

500円玉ぐらいの大きさで、数回に分けて「の」の字を描きながら注ぎます。

ドリップコーヒーの完成

今回は、ルワンダ フギ ブルボン アナエロビックナチュラルを2分56秒で抽出しました。

【‍‍‍ルワンダ フギ ブルボン アナエロビックナチュラルの感想】

今回は、PostCoffee‍さんで販売されているhazeru coffee ルワンダ フギ ブルボン アナエロビックナチュラルを飲んでみました。

個人的な感想は、次のとおりです↓(5つ星評価)

酸味:★★

苦味:★★

コク:★★★★

甘味:★★★

アナエロビックによるフルーツ感のある香りが広がります。中でもストロベリーのような甘酸っぱい香りが印象的です。

味は、ダークチョコレートのようなほろ苦さと甘味クリーミーで飲みやすい深煎りコーヒーとなっています。

酸味は控えめで、メープルのような甘味しっかりとしたコクも感じました。

こんな人におすすめ

・甘酸っぱい香りとコクを楽しみたい

・甘さとほんのり苦味のある深煎りコーヒーが好き

・アナエロビックコーヒーに興味がある

アナエロビックコーヒーは、完熟したフルーツの甘味やフレーバーを楽しめます。

上記の記事を参考にしながら、おうちコーヒーの第一歩につながれば幸いです。

参考サイト

PostCoffee公式サイト「ルワンダ フギ ブルボン アナエロビックナチュラル」

ハゼルコーヒー公式サイト

※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございます

画像の一部は許可を得て使用させていただいております。

※最後までお読みいただきありがとうございます!

プロフィールからフォローしていただくと最新記事を見落とすことなくチェックできます。

コーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会認定のコーヒーソムリエ。スタバ歴20年以上。カルディコーヒーマニア。年間200種類・1,000杯以上のコーヒーを飲む研究家、モーニング研究家としても活動。メディア実績:名古屋テレビ(メ〜テレ)『ドデスカ!』、「女性セブン」「マネーポストWEB」掲載、おうち習い事アプリ「ミルーム」講師。 取材実績:UCC・スターバックスコーヒー・無印良品・サンマルクカフェ、HARIOなど。コーヒーに関するお得な情報もお伝えしていきます。その他、スタバ・カルディ・サンマルクカフェ・シャトレーゼ・業務スーパー・コンビニなど、フードペアリングの観点から、新商品をコーヒーと合わせて多数ご紹介。

コーヒーソムリエKazuの最近の記事