Yahoo!ニュース

カルボナーラという名のニンニク料理!しかもパスタでなくライス。これぞ松屋流。

ネタフルブロガー

松屋が2023年1月10日に発売した「ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ」を食べてきました。カルボナーラをパスタではなくライスで食べるというありそうでなかった発想。ライスに合うように味付けされた松屋流カルボナーラは‥‥めっちゃニンニク味でした!

「ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ」の商品構成は以下の通りです。

・ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ 780円
・ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ生野菜セット 880円

今回は生野菜セットをチョイス。食べると分かるのですが、生玉子が付いているというのが、味付けのポイントだと思います。

こちらが素の状態の「ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ」です。上にはグラナパダーノチーズがたっぷりめにかけられています。ここに、セパレーターを使い黄身をのっけます。

月見カルボナーラ!

そもそもカルボナーラのレシピとして玉子を使いますが、さらに黄身を追加投入していくのです。これによりコク深い濃厚な味わいがマシマシになります。

ごろごろチキンというだけあって、松屋らしい大きなチキンのインパクトもハンパありません。食べごたえも抜群。そして何より、カルボナーラソースとの相性が良いです!

このカルボナーラソースの味を一言で説明するならば、もう完全にニンニクです。松屋といえばニンニクが強めなことで知られていますが、久しぶりにこんなにニンニクが濃い料理を食べた気がします。チキンとガーリックは最強の組み合わせですね。

ニンニク濃いめのソースには、ベーコンの旨味も溶け出しています。ライスも進みまくります。

とろ〜りと黄身をくずせば、カルボナーラソースのコクもアップ。ソースをライスにかけると“卵かけカルボナーラご飯”といった感じでも美味しく食べられます。

いやぁ、でもなんといっても「ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ」はニンニクですね。どこを食べてもニンニク。ニンニクが好きな人にはたまらない味と言えるでしょう。さすがの松屋流カルボナーラでした。

【松屋】「ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ」食べたら超ニンニクだった!コク旨のカルボナーラはライスが進みまくる濃すぎる飯泥棒ソース(外部サイト)

執筆者のTwitter

執筆者のブログ

ネタフル[グルメ&テック](外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事