Yahoo!ニュース

【迷ったときはこれ!】今週ローソンで発売された新作スイーツ4選 一推しは...

きょん。カフェ・スイーツ専門ライター/フォトグラファー

どうも、毎日カフェのことや美味しいものについて思いを馳せております、きょん。です。今回は、今週1o月26日(火)にローソンで発売された新作スイーツの中から、私きょん。が実際に食べたスイーツを4種まとめてお伝えさせていただきます!

まずはこちら。「Uchi Café Spécialité(ウチカフェスペシャリテ)」シリーズとして発売された「芳とろシュー・ア・ラ・クレーム」。

Uchi Café Spécialitéって大体300円近くすることが多いのですが、この商品に関しては税込150円というお財布にも優しい設定。

そのため、サイズ感としては小さく、重さも軽量なのかなと思っていたのですが、想像以上にしっかり!食後のおやつにちょうどいい大きさです。

クッキー生地を重ねたサクッと食感のシュー生地の中から溢れ出してきたこのクリームは、カスタード、生クリーム、ブルボンバニラのエキスやペースト等を合わせた濃厚なクリーム。

ドリンクとして飲みたいくらいミルキーなこのクリームに、思わず顔が"とろ"けてしまいました...。

もし珈琲がお好きであれば、ぜひ珈琲のお供としていただくことをおすすめします!

商品名:芳とろシュー・ア・ラ・クレーム

価格:150円(税込)

販売場所:全国のローソン(店舗、地域により取扱いのない場合もあり)

詳しくは公式情報(外部リンク)をご覧ください!

お次は「スモアみたいなシュークリーム」。

商品名に"みたいな"というアイキャッチなワードを持ってくるあたり、さすがローソンさん。シュークリームはシュークリームなのだろうけど、"スモアみたいな"って何事?”と思い、手にとってしまいました...。(単純)

構成としては、シューの上にマシュマロクリームを重ね、さらにカラメルパウダーとチョコクランチをトッピング。気になるのはそのお味。

シューの中にはチョコクリームとマシュマロクリームが入っているのですが、この2種類のクリームが織りなす味わいがまさにスモアなのです!

とろけるような食感然り、想像の何倍も美味しくて楽しいインパクト抜群の本商品。これはリピート確定!

商品名:スモアみたいなシュークリーム

価格:220円(税込)

販売場所:全国のローソン(店舗、地域により取扱いのない場合もあり)※沖縄県を除く

詳しくは公式情報(外部リンク)をご覧ください!

スイーツとは少し異なるけれど「栗あんぱん」も。菓子パンなのでまあスイーツ扱いということで...。

あんぱんといえば、多くの場合、中央部にゴマが乗っていたりするものですが、この栗あんぱんには栗の甘露煮が乗せられてます。さすが"栗"というだけのことはありますよね!

なかには、渋皮栗あんがたっぷりと。栗の甘みをしっかりと感じるあんとパンとのシンクロは抜群!

添えられたそうめんはやはりパリッとした食感のメリハリとしていかされておりました。食べ終えた後の栗の余韻もばっちり!栗スイーツ好きにぜひおすすめしたい一品です。

商品名:栗あんぱん

価格:140円(税込)

販売場所:全国のローソン(店舗、地域により取扱いのない場合もあり)

詳しくは公式情報(外部リンク)をご覧ください!

アイス部門からは「ふわふわケーキのモンブランアイス」が新登場。

バータイプのアイスを想像していたら、まさかのワンハンドスイーツ。確かにこうやって見てみると、しっかりケーキだ...!

容器に記載された通りに切り取っていくと、手持ちスイーツに早変わり!これだとスプーン等の必要もないので、その場でぱくっといただけますよ。

ふわっとした食感の生地には、渋皮栗あんと生クリームアイスが包まれており、その上にダイス状の渋皮栗をオン。

味わい的にはケーキなのだけど、食感的にはアイスという不思議な心地よさ。栗の風味もしっかりといかされた、まさにモンブランアイスな一品です。

商品名:ふわふわケーキのモンブランアイス

価格:198円(税込)

販売場所:全国のローソン(店舗、地域により取扱いのない場合もあり)

詳しくは公式情報(外部リンク)をご覧ください!

今週食べた新作スイーツは以上4点!

ちなみに私きょん。的好き度でいうと、1位は「スモアみたいなシュークリーム」でした。ローソンに行かれる際はぜひチェックしてみてくださーい!

カフェ・スイーツ専門ライター/フォトグラファー

カフェや喫茶店、時にはホテル。毎日のように、どこかでカフェ時間を過ごす日々をインスタグラムにて公開中。言葉で綴り、写真に切り取ることに加え、今後は“動画”というフィルターを通して、カフェの魅力を表現します。

きょん。の最近の記事