Yahoo!ニュース

冬の名物!グラタン・ド・フィノワ

こんにちは!料理研究家のsakiです。

肌寒くなってきたこの頃、温かい料理が恋しくなり始めませんか?

今回は、フランスの定番グラタン「グラタン・ド・フィノワ」のレシピをご紹介します。

フランスのドフィネ地方の郷土料理で、一般的には牛乳と生クリームを使用すると言われていますが

ご紹介するレシピは牛乳のみで作れる手軽なものになっています^^

材料 4人前

使用容器サイズ概要(幅19×奥行23.5×高さ5cm)

  • じゃがいも 大3個(800g)
  • ピザ用シュレッドチーズ 100g
  • 牛乳 約450cc
  • すりおろしにんにく 1かけ
  • バター 15g
  • 塩 適量
  • 胡椒 適量
  • ナツメグ 適量
  • バター 適量(器に塗る用)

作り方

  1. じゃがいもの皮を剥き、厚さ1~2mm程度の厚さにスライスする。にんにくをすりおろしておく。
  2. 容器内側に、バターを塗ったあと、すりおろしにんにくを塗る。
  3. じゃがいもを器に敷き詰め、底が埋まったらピザ用シュレッドチーズ、塩、胡椒、ナツメグをふる。
  4. ②の作業を繰り返し、最上段はじゃがいもで覆うようにする。(3段程度つくれます)チーズが露出していると焦げてしまうので注意。
  5. じゃがいもがギリギリ浸る程度まで牛乳を入れ、バターをちぎってちらす。今回は(450cc)
  6. 200度に予熱したオーブンで50分焼く。

POINT

意外にも材料がシンプルなのがこの料理の特徴。クリーミーなじゃがいもに、にんにくの香りが良いアクセントになります。少し手間かもしれませんが、チューブにんにくではなく、自宅ですりおろしたものを使うと香りが際立ちます。

いかがでしたか?

乳製品のクリーミーさを存分に楽しめるグラタン・ド・フィノワ。実際には、エメンタール(チーズフォンデュ用チーズ)やラクレットなどをすりおろして使うようです。

今回は、手に入りやすいピザ用シュレッドチーズを使用しましたが、チーズにこだわって作るのもオススメです^^

料理は大の苦手からスタートし、レシピ開発をするまで成長。料理に失敗はつきもの!気張らず、落ち込まずに料理生活を楽しむため、日々研究中…。

saki【もっと自由で気楽なレシピ】の最近の記事