おもちゃのカブトムシを大改造っ!?50万回視聴された【メカカブトムシ】の作り方を紹介
こんにちは!
プラモデル改造ユーチューバーの
Noneですっ
今回の記事では、
ちょっと変わりダネのプラモデルの改造を紹介していきたいと思います!
フジミ模型 自由研究シリーズ
No.21 いきもの編 カブトムシ
ってことで、改造していくのは
カブトムシのプラモデルっ!
改造コンセプトは
メカカブトムシっ!!
それじゃあ改造を始めていきます!
改造開始
まずはカブトムシのプラモデルを
バラしてから
うわっ、リアルすぎてちょっとグロいね・・・・
バラした関節の隙間に
六角ナット、ワッシャー、ハトメ等の
金属パーツを接着して▼
関節が機械になっているようにしていく!
同じように別の関節も▼
金属パーツをはめ込んでいく
羽の付け根とかも同じように▼
関節だけじゃなくて
角も半分から切り飛ばして
金属パーツをはめ込んでいく▼
バーニアを作る
カブトムシの関節に機械パーツを
はめ込んでいくだけじゃ面白くないので
背中にバーニアを装備させていきますっ!
バーニアっていうのは、飛行機についている
ジェットエンジンみたいなヤツですね
まずは、ガンプラの改造パーツのバーニアに▼
はんだ線やリベット、プラパイプを接着して
ディテールアップをして
ボルト、六角ナット、ワッシャー、ハトメを
組み合わせて、バーニアの基部を作る▼
そしたらば、細かいパーツを追加して
バーニア本体と基部を合体させて塗装したら
こんな感じっ!▼
これをカブトムシの▼
羽の隙間に (後で) 装備させていきます
塗装
塗装前の工作が完了したので
塗装していきます!
塗装に選んだカラーリングは
暗めのキャンディレッドっ!
パーツのエッジ部分は黒でグラデをいれています▼
次はデカールを貼っていく!
デカールってのは簡単に言うとシールですね▼
デカールの数字は適当っ!
次に、羽や頭のパーツの端っこに
はんだ線を接着っ!▼
エッジ部分がメタリックに光ってカッコイイね!
さらにメタルパーツを追加▼
接着したのは
ガンプラの改造で使っているメタルボール▲
足の裏側にもアクセントで
シルバーに塗装したガンプラの改造パーツを接着▼
足にはさらに機械っぽくみえるように
動力パイプも追加してみる▼
後は、最終組み立てをすれば
今回作ってきたメカカブトムシの
完成になりますっ!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
これで完成させても良かったのですが・・・
せっかくなので、もう少し手を加えていきますっ!!!
何をしていくのかというと・・・
作ったメカカブトムシの為に
ジオラマを作っていきます!
ジオラマのイメージとしては
自然と機械の融合って感じっ
んで、ジオラマベースに選んだのは
ガンプラを飾る為に使う
アクションベース▼
このアクションベースにアクアリウム用の
流木を乗せる!▼
この流木にカブトムシをとまらせる!って魂胆です
ただ、このままじゃ味気ないので、
メカカブトムシに馴染むような機械パーツを
追加していきます
100円ショップで買ってきた
歯車のおもちゃとか、
ガンプラのジャンクパーツを
組み合わせて▼
なんかそれっぽい機械的なヤツを作って
流木の根元に配置していく▼
六角ナットやハトメ、ペンのキャップ、
アルミ線など、使えそうなモノを
とにかく雰囲気でエモい機械類に見えるように配置!
その他には、
プラスチックの棒を組み合わせて▼
アンテナのようなモノを作ったり
風力発電の風車を作ったり▼
さらに、
カブトムシがバーニア噴射で飛び立つための
滑走路を作ってみました▼
最後に、100円ショップで買ってきた
ミニライトをディテールアップしたモノを
流木の上部に設置▼
んで、作ってきた素材を
ジオラマベースに組み込んだら▼
こんな風になりました!
それじゃあ最後に、
作ったジオラマにメカカブトムシを置いた所を
ご覧くださいっ!
といった感じで
今回は、すこし変わり種のプラモデル
フジミ模型のカブトムシの改造をしてみました!
ちなみに、今回の機械昆虫の製作は▼
【機械昆蟲制作のすべて
進化し続けるメカニカルミュータントたち】
という本を参考にしながら
ガンプラのパーツを組み合わせて作ってみました
この本はかなり読み応えがあるのでオススメですよ!
またプラモデルの改造の記事を書いていくので
お付き合い頂けるとうれしいです!
プラモデル改造ユーチューバーの
Noneでしたっ