Yahoo!ニュース

【高知市】春の使者・ツバメでにぎわう升形商店街! 今年2024年も愛くるしいヒナが育っています♪

ゆずゆ地域ニュースサイト号外NETライター(高知市)

「日中はまだ肌寒いので羽織るものがあったほうがいいでしょう。」なんて天気予報で言っていたのはつい最近だったように思いますが、急に汗ばむほど暑い日が続くようになりましたよね。いつの間にか2024年5月ももうすぐ終わり。春から夏に変わろうとしています。

高知市のあちこちでは春の使者・ツバメの姿を見かけることも多くなりました。升形商店街は毎年テレビで取り上げられるほどツバメがたくさんやってきます。今年も親鳥が元気に飛び回り、かわいらしいヒナの鳴き声が聞こえていますよ♪

※升形商店街のツバメの様子(2024年4月初旬ごろ)
※升形商店街のツバメの様子(2024年4月初旬ごろ)

ツバメは夏を日本で過ごす「夏鳥」といわれる渡り鳥で、春になると遠い南の国から日本にやってきます。そんなツバメを最初に升形商店街で見かけたのは4月上旬の頃でした。立派な体つきの親鳥が今年もやってきたのです。

※升形商店街のツバメの様子(2024年4月初旬ごろ)
※升形商店街のツバメの様子(2024年4月初旬ごろ)

升形商店街は毎年たくさんのツバメが子育てをするので巣がいっぱい。住みやすさを確かめるように親鳥が巣をチェックしている姿もありました。

※升形商店街のツバメの様子(2024年5月初旬ごろ)
※升形商店街のツバメの様子(2024年5月初旬ごろ)

1ヶ月ほど経った5月上旬ごろ。ピーピーとかわいらしい鳴き声があちこちから聞こえてきます。高知ファーマシィという薬屋さんの前にある巣からは、まだ幼い顔つきのヒナ達が顔を覗かせて親鳥がエサを運んでくるのを今か今かと待っていました。

※升形商店街のツバメの様子(2024年5月初旬ごろ)
※升形商店街のツバメの様子(2024年5月初旬ごろ)

そんなヒナばかりの巣もあれば、もう親鳥と見間違えるほど成長したヒナ達がいる巣もあります。巣にぎっしりと詰まっている姿はかわいらしいのですが、なんだか面白くてついつい笑ってしまいました。

※升形商店街のツバメの様子(2024年5月中旬ごろ)
※升形商店街のツバメの様子(2024年5月中旬ごろ)

少し経った5月中旬ごろ。高知ファーマシィの前の巣のヒナ達も少し大人になったよう。ツバメっぽくなっていました。

※升形商店街のツバメの様子(2024年5月中旬ごろ)
※升形商店街のツバメの様子(2024年5月中旬ごろ)

まだまだ親鳥からエサをもらっていますが、この子達もあっという間に大きくなって巣立っていくのでしょう。空っぽになった巣を考えると寂しいですね。

※升形商店街のツバメの様子(2024年4月初旬ごろ)
※升形商店街のツバメの様子(2024年4月初旬ごろ)

ツバメは年に2回子育てをするそうなので、もうしばらくは升形商店街でかわいらしいヒナの姿を見ることができそうです。升形商店街にお立ち寄りの際はアーケードの天井を見上げてみてください。かわいらしいヒナ達が顔を覗かせているかもしれませんよ♪

升形商店街
【住所】 高知県高知市上町1丁目、升形、丸ノ内

地域ニュースサイト号外NETライター(高知市)

高知市在住の主婦フリーライターです。大阪、東京を経て地元高知へ帰還。2018年からフリーランスとして活動を開始しました。漫画やアニメのまとめ記事から地域記事の記事制作や校閲などしています。2023年9月から号外NETにて高知市の記事を担当。お店や施設のオープン・閉店情報を中心に高知市の情報を発信していきます。Instagramではストーリーで記事で紹介できなかったお店やイベントの情報を投稿しています!(2024.4.19更新)

ゆずゆの最近の記事