Yahoo!ニュース

夫婦世帯で一か月の平均雑誌購入金額は100円足らず

不破雷蔵「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者
↑ コンビニに並ぶ雑誌群。立ち読みできる店も随分と減ったが……(写真:アフロ)

紙媒体離れが進む昨今、一般の家庭においてはどの程度の購入状況なのだろうか。総務省統計局の家計調査報告の結果から、その実情を確認する。

現時点では夫婦世帯が該当する「二人以上世帯」における、月次で最新の公開値は2017年1月分。世帯平均構成員数は2.98人、18歳未満人員は0.55人、有業人員(働いている人)は1.31人となっている。その二人以上世帯における紙媒体、具体的には「新聞」「雑誌・週刊誌」「書籍」「他の印刷物」への支出金額や購入世帯頻度は次の通り。

なお新聞以外の一人あたりの額なども計算し、合わせてグラフ化しているが、新聞を除いたのは、新聞は通常世帯・月単位で購読するため。一人あたりの数字を出しても意味を持たないからに他ならない。

↑ 2017年1月における二人以上世帯の平均支出金額
↑ 2017年1月における二人以上世帯の平均支出金額
↑ 2017年1月における二人以上世帯の”一人当たり”平均支出金額
↑ 2017年1月における二人以上世帯の”一人当たり”平均支出金額

項目名で補足をしておくと、「購入世帯数」は純粋に購入者が一人でも居た世帯の割合。1世帯内で複数の人が購入していても、購入世帯としては1件となる。「世帯購入頻度」は世帯単位での月あたり購入頻度。例えば1月中に誰かが2回雑誌を購入すれば、その世帯の購入頻度は200%。非購入世帯も含めての計算であることに注意。

これらのデータから読みとれる(2017年1月時点における)傾向は次の通り。

・「世帯購入ルートで」一人も新聞を読んでいない(二人以上の)世帯は1/3以上。

・雑誌や週刊誌を一人も購入しない世帯は約4/5。購入する人がいる世帯は、月2回近く買い求めている(30.0÷17.1≒1.75)。

・一人当たりの週刊誌や雑誌購入金額は92円62銭。通常の週刊誌は200円後半から300円はするので(例えば週刊少年サンデー・週刊少年マガジンは共に税込270円)、平均して月に1冊も買われていない計算になる。4か月でも1冊強(2冊には及ばない)。世帯ベースで計算しても、ようやく1冊/月程度。

新聞は月ベースで頼んで配達してもらう以外に、駅売りなどで時々購入しているケースもある。その場合、家計には把握・算出されない場合が多い(サラリーマンの場合は自分のこづかいで買うため、家計としての計上は難しい。多分に「世帯主こづかい(使途不明)」の一部に収められているものと思われる)。そのため「新聞購入」のみを確認する今件データと比べると、実情ではもう少し上乗せされることになる。

仮に週刊誌を1誌、毎週購入したとすれば、1か月で1100円程度(上記の週刊少年マガジンを購入したとして、270×4=1080円)。二人以上世帯の構成員に限定されるが、週刊誌を定期購入している人が1人いれば、その人に連動する形で11人近く(10.7人)の「1か月間雑誌や週刊誌は何も買わない」がいて、ようやく平均値に達する計算になる。

↑ 仮に一人が週刊誌を毎週1冊ずつ買っていれば、他の10.7人は一冊も買っていない計算
↑ 仮に一人が週刊誌を毎週1冊ずつ買っていれば、他の10.7人は一冊も買っていない計算

もちろんこれは二人以上世帯のみの話で、趣味趣向への購入性向が高い単身世帯では、もう少し上乗せした値になる。とはいえ、多分を占める二人以上世帯の実情としては、目をそらしたくなる現実でもある。

ここまで雑誌や週刊誌への出費が減っている理由としては、インターネットやモバイル端末の普及による、情報取得元の多様化が挙げられる。移動中における「時間つぶし」のツールが多数用意され、週刊誌や雑誌を選ぶ必要性が薄れたのが大きな要因。通勤時間帯の電車を見回して、どれだけ週刊誌を読んでいる人がいるか、一方でモバイル端末の類を操作している人がいるか、確かめて見れば、その現状が良くわかる次第ではある。

■関連記事:

本屋の場所、大きさ別・雑誌やコミックの売上全体に占める割合をグラフ化してみる

食品、雑誌、たばこ…コンビニから無くなったら困るものとは?

「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

不破雷蔵の最近の記事