Yahoo!ニュース

遊べる道の駅!ここ日本?!新潟県で2台のスクールバスを並べてみた!気になる中をご紹介!

HAPPY CARAVAN旅するワンルーム『キャリー』に住むバンライファー

こんにちは!僕はアメリカのスクールバスをDIYでキャンピングカー仕様にして日本中を巡っています。

スクールバスで暮らしてます。
スクールバスで暮らしてます。

新潟で同じバスが!

今回は新潟県の「道の駅SORAIRO 国上」に同じスクールバスがあると聞いたいので行ってみようと思います!

道の駅国上は新潟市から車で1時間程度、新潟県の中部に位置する燕市にあります。弥彦山脈の南端「国上山」の麓、寺泊と弥彦のちょうど中間くらいのこの場所は、のどかな田園風景が広がり四季さまざまな表情を見せてくれます。

ワクワクしながら進んでいくと、、、

外から見えました!
外から見えました!

ありました!スクールバスです!黄色い車が遠くからでもすぐ分かりました!

道の駅のベーカリーバス

店内は普通にパン屋さん
店内は普通にパン屋さん

道の駅のスクールバスの正体はベーカリーバスでした!コッペパン専門で甘いもの~お惣菜系まで様々なコッペパンがずらり!あまりの種類の多さに目移りしてしまいました。
今回選んだのは惣菜パン2つと甘いパン2つの計4つです!なんとも豪華な朝食になりました!

おしゃれな移動式パン屋さん
おしゃれな移動式パン屋さん

ちゃんとナンバーもあって動かせるみたいです!

せっかくなので記念に

道の駅の方の了解を得て記念撮影
道の駅の方の了解を得て記念撮影

なかなか同じバスに出会えることがないので記念撮影しました。この珍しい光景に道の駅のお客様も店員さんも驚いてました!笑

我々のバス(キャリー)よりベーカリーバスの方が断然大きかったです!

道の駅国上は遊べる道の駅!

おしゃれなデイキャンプ&BBQ
おしゃれなデイキャンプ&BBQ

道の駅国上は、この場所の魅力を存分に味わってもらうために今までの道の駅にはとらわれず、新鮮な産直野菜や燕市の名産を味わう“食”、バーベキューやデイキャンプ、公園でアクティブに楽しむ“”、足湯や天然温泉でゆったり過ごす“”をテーマに、ここを訪れること自体が“旅の目的になる”道の駅を目指して誕生し、コンセプトは、「自然と遊ぶ、道の駅。」

新鮮な野菜もたくさん!
新鮮な野菜もたくさん!

というだけあって、本当に面白い道の駅でした!昼間はデイキャンプをして、たくさん遊んで、最後に温泉に入って締めくくれば1日中楽しめちゃいます!(なんなら1週間くらい滞在したい!

いかがでしたか?

今回は楽しい新潟の道の駅をご紹介しました!旅の途中で寄るも良し、道の駅を目的に出掛けるもよしです!

スクールバスにも会えるのでぜひ行ってみてください☆

それでは、じゃね!

旅するワンルーム『キャリー』に住むバンライファー

全国を巡るためオンボロのアメ車スクールバスを2人でキャンピングカーにDIYして2022年6月から日本周遊中のコージとさあや。旅するワンルーム『キャリー』でのバンライフやライフハック、素敵なスポットをブログにしています。あなたもぜひ『キャリー』に乗車して私たちと一緒に旅を楽しみましょう!

HAPPY CARAVANの最近の記事