Yahoo!ニュース

【松屋で台湾飯】第1弾「鶏肉飯(ジーローハン)」を食べてみた

ネタフルブロガー

松屋が台湾に出店してから5周年を記念した“台湾フェア”がスタートしました。その第1弾として発売されたのが「鶏肉飯(ジーローハン)」です。細切りの鶏むね肉にネギ醤油ソースをかけた丼飯です。

「鶏肉飯」はどんな食べ物?

台湾の「鶏肉飯」は、屋台や食堂でよく見られるローカルフードです。白いご飯の上に、鶏肉とタレをかけたシンプルな料理です。

「鶏肉飯」は、台湾の南部、嘉義市が発祥とされています。嘉義市は鶏肉の養殖が盛んな地域で、鶏肉飯は嘉義市のローカルフードとして親しまれてきました。その後、台湾全土に広まり、現在では台湾を代表する料理のひとつとなっています。

「魯肉飯(ルーローハン)」とともに台湾で愛される料理の松屋版ということになりますが、果たしてその味は!?

「鶏肉飯」は630円から

松屋「鶏肉飯」のメニュー構成は以下のようになります。

・鶏肉飯 630円
・鶏肉コンボ牛めし 750円

今回は「鶏肉飯」を注文しました。アプリからのモバイルオーダーだと50円オフの580円です。

「鶏肉飯」食べた感想

ご飯の上にのっているのは、柔らかい鶏むね肉、松屋自社製キムチ、青ネギ、半熟玉子です。キムチの赤にネギの緑、そして玉子の黄と、彩りも鮮やかな丼飯となっています。

たっぷりのネギ醤油ソースと鶏肉、そしてご飯をスプーンで食べると、ニンニクの味と香りも口の中に広がります。実に松屋らしい味です。

半熟玉子を割って味変すると、マイルドなコクが美味しいです。

本場の味を食べたことがないため比較はできませんが、松屋の「鶏肉飯(ジーローハン)」は、実に松屋らしい味で、元気の出るパワフルな丼飯でした。松屋の台湾飯第2弾も楽しみです。

より詳細なレビューは↓もどうぞ。

【松屋】「鶏肉飯(ジーローハン)」細切り鶏むね肉にネギ醤油ソースがニンニキーな台湾飯(外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事