Yahoo!ニュース

【内緒】実は変形可能!?SDのゼロは伊達じゃない!

シゲチャンネルプラモデラー

こんにちは!
ガンプラをライフワークとしているモデラ―で、YouTube「シゲチャンネル」管理人のシゲユキです。

今回は、「機動戦士ガンダムW」より、SDガンダム EXスタンダード「ウイングガンダムゼロ」をご紹介します。

組み立ては基本的に素組みの無塗装ですので、ご了承ください。

※ EXスタンダード
従来品よりスタイリッシュなプロポーションとなり、可動域が大幅に向上したSDガンダムシリーズ。

EXスタンダード 018 XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ
定価 ¥660(税込)
2021年09月25日 発売

一般販売なので、最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。

■全体像

「機動戦士ガンダムW」劇中後半の主役機「ウイングガンダムゼロ」のSDキットです。
大部分の色分けはシールで再現されています。

HGUC No.191 ガンダムと比較
HGUC No.191 ガンダムと比較

HGのガンダムと並べると、こんな感じ。
おおよそ半分くらいのサイズで、頭身は従来のSDキットより高めです。

■パーツ構成

成形品が5枚に、ポリキャップ、シール、といった内容。

ランナーの大きな写真は以下をご参照ください。
SDEX ウイングガンダムゼロ [XXXG-00W0] 018(当方のブログです)

EXスタンダードの特徴とも言えますが、シールは多め。
すべて貼るのに結構骨が折れます…orz

■付属品

本体以外の付属品は次のとおり。

  • ツインバスターライフル
  • ビームサーベル
  • シールド

ツインバスターライフル

握り手で保持できます。
一体成型なので分割はできません。

ビームサーベル

エフェクト一体型のものが1本付属します。
これも握り手で持てますが、エフェクト部分を塗装しないと見映えがイマイチですね…。

シールド

グリップを握って装備するタイプです。
シールによるものですが、ほぼ完璧にカラーリングが再現されています。

ギミック

ツインバスターライフルと、シールドバックパックは、組み合わせることでエクスタンダードオリジナルの武器になります。

これは、当キットで利用できるほか、

各種HGキットの武器としても使えます。

また、バックパックは、単体でも一部のキットに装着可能です。

おまけ

オフィシャルではありませんが、頭部をオミットし、ご覧のようにパーツを組みつけると…、

なんちゃってネオバード形態に!
元の変形機構がシンプルなので、結構ソレっぽく見えます…よね?

■まとめ

  • 「ウイングガンダムゼロ」のSDキットです。
  • 従来のSDより頭身が高めです。
  • 色分はほとんどシールに頼っています。
  • 変形可能!(オフィシャルではありません)
  • 塗装前提であれば、高コスパの良キットです!

以上、SDガンダム EXスタンダード「ウイングガンダムゼロ」のレビューでした。

ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
よろしければ、フォローしてくださいね!

■動画

レビュー(YouTube)

組み立て工程(Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム)

ガンプラつくってみた [ウイングガンダムゼロ SDEX 018]

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事