Yahoo!ニュース

【品川区中延】日本酒を有料試飲でじっくり選べる!シュウ・サケ・コーポレーション

yukiruby地域を飛び回るグルメ好きライター(東京都品川区)

日本酒が好きで、厳選してそろえている居酒屋に行ったりします。

同じく日本酒好きな友人と楽しむために、たまに日本酒を買うこともあります。

ただ、美味しい日本酒は、なかなか個人で手にいれるのが難しい。

日本酒の世界もひろいので、飲んだことがない日本酒にも手を出してみたいなと思いつつ、四合瓶をいきなり買うのも勇気がいります。

そんななかで、ふらっと行ってみたところが素敵なところでした。

シュウ・サケ・コーポレーション

東急池上線荏原中延駅と、東急大井町線中延駅を結ぶように商店街が連なっています。

シュウ・サケ・コーポレーションはそのちょうど真ん中あたりにあります。

ガラスのショーウィンドウに大きく「酒」の文字。わかりやすい。

そして、上に学習塾。

学習塾のオーナーが日本酒が大好きで、趣味が高じて日本酒専門店をオープンしたのだとか。

時々、1階の酒屋のガラス戸を「先生ー!」と言いながら通っている子どもが開けることもあるよう。

取り扱い銘柄は、全国北から南まで、多くのものをそろえています。

スタッフさんは数名いるようですが、営業は不定期。

常連さんは、入口のカレンダーを確認してから訪れます。

たくさんならぶ日本酒の数々

棚には有名銘柄からコアな日本酒までたくさんの種類が揃っています。

冷蔵ケースにも、数多くの生酒がならびます。

ラベルをみるだけでもいろんな種類があって楽しめます。

うーん、どれにしようか迷ってしまいます。

店内には、日本酒専用の冷蔵室まで完備。

徹底的な温度管理のもと、最高品質で提供されます。

なお、入れるのはスタッフのみで、日本酒を指名すると取り出してくださいます。

今回は、友人の引っ越し祝いで、華やかなラベルでスッキリ飲めるものを探しにきました。

有料試飲をためしてみる

スタッフさんに、私も友人も純米酒しか飲まないので、それでおすすめがないでしょうか?と聞いてみました。

それで出していただいたのが、右の「開華」。

開華は、栃木県佐野市に酒造があり、こちらは純米大吟醸です。

フルーティーでありつつも味は上品で、後味がスッキリ。

繊細な味なので、味が主張しすぎないおつまみとともに、乾杯のときに飲みたいお酒です。

そして、個人的に好きなのが、左の「陸奥八仙」。

陸奥八仙でも多種出していますが、こちらは「芳醇超辛 純米生原酒」という種類。

芳醇というだけあって、かなり味が濃く、口の中にねっとりと残ります。

こちらも気になったので、試飲。

「ぷらり」は、なかなか珍しい、日本酒で創った梅酒です。

梅酒は基本的に焼酎で漬け込まれるのですが、日本酒で漬け込むと管理が難しいので、なかなか世に出回りません。

作ったのは、東京にある酒造「澤乃井」です。東京にも酒造があるんです。

一口飲むと、若い梅の香りがひろがっていきます。

日本酒独特のお米の香りは鼻をスッと抜ける程度で、梅の味を邪魔しません。

これも美味しい。

今回は、友人のプレゼントに、スタッフさんからおすすめいただいた「開華」を購入して帰ります。

イベント開催予定

たまたま訪れたときに、張り紙がしてありました。

そういえば、イベントの詳細までは聞いてこなかった…

流行り病がだいぶ落ち着いてきて、イベントをやることになったのだそう。

タイミングが合えば、行ってみようと思います。

店舗情報

シュウ・サケ・コーポレーション

〒142-0053 東京都品川区中延3-7-10

東急池上線荏原中延駅・東急大井町線中延駅 徒歩5分

営業時間 13:00~19:00(金曜のみ13:00~17:00)

定休日 不定休

店舗HP

地域を飛び回るグルメ好きライター(東京都品川区)

趣味は美味しいものを食べること☆グルメをTwitterに流していたところから、もっと発信したい気持ちが強くてブログを書き始め、気づいたらライターになってました!!地域を飛び回るなかで、ピックアップしたいものを紹介していきます(^o^)

yukirubyの最近の記事