Yahoo!ニュース

【東近江市】通行止めにご注意を! 6月22日と23日に「いなべ東近江ラリー2024」が開催予定です

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

いなべ市でのラリーは、2012年に「いなべ福王ラリー」として初めて催されており、地域をより活性化させることや交流が促進させることも目標として実施されているイベントです。

※画像はイメージです
※画像はイメージです

12回目の開催となる今年は「いなべ東近江ラリー2024」として、6月22日と23日に催される予定となっています。

2024年JAF中部・近畿ラリー選手権の第2戦としても開催されるラリーであるとともに、年始に能登半島地震が発生したことを受けて、復興支援チャリティイベントにもなっています。

開催場所は市道いなべ東近江線(旧国道421号線)であり、臨済宗永源寺派 大本山 永源寺の敷地内に観戦エリアが設けられます。
日本遺産にも選定されている名刹である永源寺にてラリーのスペシャルステージが観戦できるというのは、初の試みとのことです。

観戦は無料ですが、永源寺への参拝に際しては500円をご志納ください。なお、中学生以下の参拝は無料となっています。

またプチイベント会場である永源寺コミュニティセンターにラリーカーが随時巡回したり、ラリーレプリカ車両が展示されたりもする予定です。
開催当日は市道ダム右岸線が午前7時から午後5時までの間、歩行者・車両ともに通行止めとなります。「6月下旬の週末には永源寺方面へお出かけを……」とお考えの方は、場所や時間帯にご注意ください。

【いなべ東近江ラリー2024】
開催地
市道いなべ東近江線(旧国道421号線)
開催予定日
2024年6月22日~23日
電話番号
059-385-4019
(※主催団体であるJAF加盟クラブ「トライアルスタッフオン!」のもの)

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事