Yahoo!ニュース

【保存版】石油ストーブと一緒に持つべき5つの必須アイテム!快適キャンプの秘訣

ポロンノCampキャンプ系YouTuber

「石油ストーブがあれば、寒い季節のキャンプも大丈夫!」

そう思っていませんか?

実は、石油ストーブだけでは足りない重要なアイテムがあるんです。

知らずにいると、快適どころか危険な目に遭う可能性も...。

こんにちは、アウトドア歴10年以上、キャンプ道具への投資額200万円を超える「ポロンノゆるっとキャンプ塾」です。

実体験から学んだ、快適に過ごすためのキャンプ情報を日々発信しています。

今回は、石油ストーブと一緒に持っていくべき5つの必須アイテムをご紹介します。

これらのアイテムを知っておくだけで、キャンプの快適性が劇的に向上しますよ。

最後まで読んで、あなたの冬キャンプをレベルアップさせましょう!

もっと詳しく知りたい方は、ぜひYouTube動画もチェックしてください。チャンネル登録もお待ちしています!

1. コンパクトな灯油ポリタンク

まず最初におすすめなのが、コンパクトな灯油ポリタンクです。

なぜコンパクトなポリタンクが必要?

  • 荷物の量を減らせる
  • 持ち運びが楽になる
  • 5L~10Lで十分な容量

私も最初は20Lのポリタンクを使っていましたが、5Lに変えてみたら驚くほど負担が軽くなりました。「大は小を兼ねる」なんて言葉は、キャンプ用品には当てはまらないんです。

おすすめのポリタンク

私はヒューナースドルフの5Lを愛用していますが、正直使い勝手の悪い点もあります。

  • ノズルから灯油が漏れることがある
  • 給油口に合わないことも
  • エア抜きがないので入れづらい

でも、コンパクトで軽量、しかもカラバリが豊富でカッコいい!これらのメリットは大きいですね。

2. 収納ケース

次におすすめなのが、石油ストーブ用の収納ケースです。

なぜ収納ケースが必要?

  • 持ち運びが楽になる
  • 取り出しが簡単
  • キャンプサイトの雰囲気を損なわない
  • 使わない時はゴミ箱として使える

私はビジョンピークスのポップアップトラッシュバケットを使っていますが、オレゴニアンキャンパーのものも人気ですよ。

3. 一酸化炭素警報機

3つ目は、一酸化炭素警報機です。これは本当に大切なアイテムです。

なぜ一酸化炭素警報機が必要?

  • 一酸化炭素中毒のリスクを軽減できる
  • 無色・無臭なので感知できない
  • 命を守る最後の砦

「ちゃんと換気してるから大丈夫」なんて思っていませんか?それは大きな間違いです。毎年キャンプでの一酸化炭素中毒のニュースを目にします。命より大切なものはありません。

私はDODの一酸化炭素チェッカーを使っていますが、2台体制で運用中。

完璧な製品はないかもしれませんが、予防対策として非常に重要です。

4. すのこ

4つ目は、意外と忘れがちな「すのこ」です。

なぜすのこが必要?

  • 土汚れを防ぐ
  • 地面からの水分を防ぐ
  • ストーブの設置を安定させる

百均のすのこでも十分機能しますが、オシャレな専用の敷物を使うのもいいですね。

5. 扇風機

最後は意外かもしれませんが、扇風機です。

なぜ扇風機が必要?

  • 暖かい空気を循環させる
  • テント内の温度を均一に保つ
  • 温度調整が可能になる

私は2台の扇風機を使っています:

  • ストーブファン(熱で回るタイプ)
  • ポータブル扇風機(上部に設置)

この2台があれば、テント内の暖かさが劇的に変わります。ストーブと扇風機、この二つがあってこそ本来の機能を発揮するんです。

まとめ

いかがでしたか?これら5つのアイテムは、石油ストーブと一緒に使うことで、寒い季節のキャンプをより快適に、そして安全にしてくれます。

  • コンパクトな灯油ポリタンク
  • 収納ケース
  • 一酸化炭素警報機
  • すのこ
  • 扇風機

これらのアイテムを揃えれば、あなたの冬キャンプはきっと劇的に変わるはずです。

さらに詳しい情報や使い方のコツは、YouTubeチャンネル「ポロンノゆるっとキャンプ塾」で紹介しています。ぜひチャンネル登録して、最新の快適キャンプ情報をゲットしてくださいね!

それでは、素晴らしいアウトドアライフを!

キャンプ系YouTuber

はじめまして!北海道を拠点に活動するアウトドアクリエイターの「ポロンノゆるっとキャンプ塾」です。極寒の地で培った10年以上の経験と、累計200万円以上のギア投資から得た知見を活かし、YouTubeチャンネル(登録者2000人)と筆者ブログ(公式サイト)で実践的なキャンプライフ情報をお届けしています。X、Instagram、TikTokでも発信中。

ポロンノCampの最近の記事