Yahoo!ニュース

【無限ゆず大根】10分で完成!ビタミンCがレモンの4倍!血流アップ・冷え・かぜ予防になるお漬けもの

香りを楽しむだけじゃ勿体ない!柚子の栄養効果。

こんにちは^^管理栄養士の関口絢子です。

柚子は部位によって様々な機能性成分が含まれています。皮だけを使う方が多いですが、実は実も果汁も皮も全て使い尽くすのがオススメです。ビタミンCは果物の中でもトップクラスの含有量で、皮にはレモンの4倍のビタミンCが含まれています。ビタミンCは毛細血管を拡張・血流を促進・風邪予防にも役立ちます。

また、果皮に多く含まれる香りの素、リモネンやシトラールには血行促進や消化活動を活発にする働きがあります。柚子特有の苦味へスペリジンは、末梢血管を強化する働きがあって体の隅々まで血液循環を助けてくれるので、寒い季節に積極的に摂りたい食品ですね♬

柚子の果肉や白い部分、果汁にはペクチンという水溶性の食物繊維が豊富に含まれています。ゆず大根で余った部分は「ゆず茶」にすると柚子の栄養全てを摂ることができます。ゆず茶の作り方は動画でご紹介していますので是非、お試し下さい^^

【15分で食べられるゆず大根】

材 料

●大根        30g

●ゆず        1個

●酢         大さじ3

●はちみつ      小さじ2

●出汁用昆布     10cm

●塩         少々

●熱湯        

作り方

①切り干し大根をさっと洗い流して絞っておきます。

②ボウルに切り干し大根を広げてヒタヒタになるまで熱湯を注いだら、ラップを密着させて10分放置します。

③柚子はきれいに洗って皮をむいて、お好みの量を細切りにしておきます。

④柚子の果汁を絞ったら、全部で60mlになるまでお酢を足します。

⑤ ④にハチミツ・塩・細切りにした昆布、お酢をまろやかにするための熱湯大さじ2・柚子の皮を入れて調味液を作っておきます。

⑥粗熱がとれた切り干し大根をぎゅっと絞ってよく混ぜたら完成です!

ポイント

●切り干し大根は長く水煮浸していると、ビタミンB群が流れ出てしまうのでサッと洗い流す程度がオススメです。

●切り干し大根を浸していた戻し汁は栄養満点なので、スープなどに入れて活用して下さい。

レシピについて

とっても簡単にできちゃう爽やかな一品!切り干し大根の自然な甘みとシャキシャキ感、柚子の香りが楽しめます♬ 口の中いっぱいに柚子の風味が広がります。ほのかなハチミツの甘みと柚子酢をブレンドした適度な酸味もクセになる美味しさです。今回は柚子の皮をたっぷり入れましたが、爽やかな風味に仕上がるのでオススメです!

動画内でご紹介している「即席ゆず茶」も、美味しくて血行促進になるので是非お試し下さい。

★動画では、レシピはもちろん栄養についても詳しくご紹介しています!

★ 美味しい!簡単!体に優しい!そんなレシピ動画を配信しています。是非フォロー&チェックしてみて下さいね♬ 

★管理栄養士/料理研究家:関口絢子のウェルネスキッチン(チャンネル登録者数47万人)

筆執/レシピ:管理栄養士 関口絢子

食べ物と栄養の知識が生きた、美と健康に関するお悩み解消レシピが人気。誰もが手に届く身近な食べ物を通じて世の中を明るく健康にしたいをモットーに、すぐに実践できるお役立ち情報を発信している。「春夏秋冬 疲れ取りごはん」KADOKAWA、その他多数。日本抗加齢医学会認定 抗加齢指導士、米国栄養カウンセラー

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチンの最近の記事