Yahoo!ニュース

いつもより少しだけヘルシーに!ロールキャベツがおいしい居酒屋さん【那覇市】

ユミ地域情報発信ライター(那覇市)

お店でお酒を飲むのは心地よいものですが、油っこいおつまみをついつい食べてしまいがちです。

そこで野菜中心にした、いつもより少しだけヘルシーなおつまみを食べられる居酒屋を紹介したいと思います。

お店の名前は「クサワケ」です。さっそく行ってみましょう。

「クサワケ」はこんなお店

クサワケの外観
クサワケの外観

「クサワケ」は栄町市場の中にあって、先日紹介した「カラクサマンマ」の姉妹店。野菜料理が中心の居酒屋です。

クサワケの店内。この後どんどんお客さんが来られました
クサワケの店内。この後どんどんお客さんが来られました

栄町市場の西口の門からすぐのお店で、店内に入ると右側に厨房とカウンター席、左側にテーブル席があります。

広すぎず狭すぎないので、スタッフの目が届きやすく、賑やか過ぎないところが気に入っています。

クサワケでお酒を楽しみました

メニューはこちらです。

クサワケのドリンクメニュー
クサワケのドリンクメニュー

ビール

ビール
ビール

まずはビールで喉の渇きを潤しました。爽快感がたまりません。

金宮ハイボール

金宮ハイボール
金宮ハイボール

冷たくて飲みやすくておいしいです。グラスのロゴがカッコいいですね。

「クサワケ」でフードを楽しみました

メニューはこちら。

クサワケの前菜メニュー
クサワケの前菜メニュー

クサワケの温かいおつまみ
クサワケの温かいおつまみ

オススメメニュー
オススメメニュー

クサワケは、無農薬野菜など厳選された野菜を使った野菜中心のメニューが豊富です。何度もお邪魔しているので、まとめて紹介します。メニューは旬に応じて変更となるので、時期によっては扱っていないものもあるかもしれません。ご了承ください。

ピクルス

ピクルス
ピクルス

沖縄はピクルスのおいしいお店が多くよく食べています。お酢の尖った酸味がなくておいしいです。

前菜3種盛り

前菜3種盛りは選べます
前菜3種盛りは選べます

前菜は単品でも注文できますし、3種or5種を選んで注文することが出来ます。すぐに提供していただけるのも魅力です。

この日私は、かぼちゃチーズそぼろ、じゃがいものテリーヌ、しめ鯖とオレンジとニンジンのサラダをお願いしました。

右のかぼちゃチーズそぼろは、かぼちゃをマッシュしてチーズとそぼろを加えてコロッケ状にまとめています。かぼちゃのホクホクした食感が楽しいです。

左のじゃがいものテリーヌはフレンチのような感じもします。こんな食べ方もあるんだとじゃがいもの奥深さを感じました。

手前のしめ鯖とオレンジとニンジンをドレッシングで和えたサラダです。以前食べておいしかったのでまた選びました。このドレッシングが素晴らしくて、後引く味です。

レンコンとクリームチーズのかき揚げ

レンコンとクリームチーズのかき揚げ
レンコンとクリームチーズのかき揚げ

レンコンとクリームチーズをかき揚げにしようって発想に目から鱗が落ちます。シャキシャキしたレンコンの歯ごたえと、トロっとしたチーズの食感が楽しいです。いつもあるメニューではなさそうなので、復活が望まれます。

ラム肉メンチカツ

ラム肉メンチカツ
ラム肉メンチカツ

揚げたてアツアツでサクサクのメンチカツです。ラム肉を使っているので肉感がたっぷりです。添えられたソースは辛いので少しずつ付けてください。

ロールキャベツ

絶品のロールキャベツ
絶品のロールキャベツ

オススメとあったので、「ロールキャベツ」を注文しました。これが絶品だったので、是非とも食べて欲しいひと品です。ひき肉をキャベツで巻いて、網脂を巻き、濃い目のスープで煮ています。キッチンバサミでチョキチョキしながら食べるのも楽しく、少し時間を置くと、おいしいスープをバケットが吸って、さらにおいしくなります。何度でも食べたいのですが、ひとりでは食べきれない大きさなので、2人くらいでシェアすることをオススメします。

クサワケは、入りやすい気軽な雰囲気で、フードがおいしいお店です。2,3人で訪れてシェアしながら食べるのがオススメです。

クサワケの基本情報

栄町市場西口の門をくぐってすぐ右側にあります
栄町市場西口の門をくぐってすぐ右側にあります

@kusawake_yasai
住所:沖縄県那覇市安里388-1
TEL:098-914-4129
営業時間:
平日 15:00-23:00
金曜 15:00-24:00
土曜 14:00-24:00
日祝 14:00-23:00
定休日:不定休になりました。インスタでご確認ください。

地図はこちら。

地域情報発信ライター(那覇市)

東京都出身、那覇に移住して14年目です。沖縄の暖かい気候とおいしい食べ物や作り手との距離の近さに魅せられたので、もうどこにも行かないわ~と思ってます。那覇市の魅力をお届けします。

ユミの最近の記事