Yahoo!ニュース

【国立市】矢川プラスを動物園にしよう! 絵本作家はたこうしろう 5/5子どもの日ワークショップ開催

国立はぴすぽ地域ライター(国立市・国分寺市)

子どもの日を楽しもう!

今週末からいよいよG.W.が始まりますね。子どもの日に、親子で楽しめるワークショップをご紹介します。

矢川プラスでは、5月5日(金・祝)に、絵本作家はたこうしろう 子どもの日ワークショップを開催します。

5/5(金・祝)矢川プラスで開催
5/5(金・祝)矢川プラスで開催

段ボールの型紙に、色を塗ったり、装飾をしたりして、オリジナルの動物を作成するワークショップです。こどもはみんな芸術家。「こんな動物がいたらいいな」をたくさんあつめて、矢川プラスを動物園に変身させよう!

とおり土間
とおり土間

会場の矢川プラスのとおり土間。明るく広い空間でワークショップを楽しめます。子どもの日には、どんな動物たちでいっぱいになっているのか楽しみです。

みんなのひろば
みんなのひろば

天気の良い日は、隣接するみんなのひろばで思い切り体を動かして遊べます。

矢川プラス外観
矢川プラス外観

ウッドデッキにベンチもあり、小さなお子様のいる親子から高齢者まで、多世代が集える場所です。

矢川プラスを動物園にしよう!絵本作家はたこうしろうワークショップ

フライヤー画像
フライヤー画像

絵本作家はたこうしろう 子どもの日ワークショップ
日時:2023年5月5日(金・祝) 10:00~12:00
場所:矢川プラス とおり土間
参加費:無料
※予約は不要です。 直接会場にお越しください。
※来場された方が多数の場合、 型紙の作成をお願いしたり、受付を中止する場合があります
※水性マーカーやのりを使用して動物を飾りつけます。汚れても良い服装でお越しください。

主催・お問い合わせ:社会福祉法人くにたち子どもの夢・未来事業団
TEL 042-505-6226
イベント情報

くにたち未来共創拠点 矢川プラス
住所:国立市富士見台4-17-65
アクセス:JR南武線矢川駅より徒歩4分
TEL:042-505-6226
開館時間:9:00~22:00 ※開業時間は各施設による
(原則、小学生は18:00まで、中高生は20:00までの利用)
休館日:毎月第1・第3木曜日、年末年始
矢川プラスHP

<関連リンク>
【国立市】“矢川プラス”でまちの元気と未来をつくる!多世代の活動・交流拠点が誕生

地域ライター(国立市・国分寺市)

国立市&国分寺市の 楽しい!美味しい!面白い!ハッピー情報をお届けします。

国立はぴすぽの最近の記事