Yahoo!ニュース

習慣化できる人は身につけている!脳科学的に正しいたった1つの方法!

悪い習慣ってすぐ身につくよね…。

  • 暴飲暴食
  • タバコ
  • ギャンブル
  • スマホの見すぎ
  • 衝動買い
  • ゲームetc…

これらをすると、ドーパミン(脳の快楽物質)が出て、また快楽を得ようとしてしまう。

だから、悪習慣は止められへんねん。

一方で

良い習慣ってなかなか身につかないよね?

  • 部屋の整理整頓
  • 早寝早起き
  • ダイエット
  • 運動
  • 貯金etc…

いいってことはわかっているけど、面倒だったり、筋肉痛や我慢しないといけないストレスに苦しめられて、続けることをあきらめてしまうんよな…。

そこで、質問!

良い習慣を続けるために一番必要なものって何やと思う?

「毎日繰り返していたら、自然と習慣になる」って思ってない?

実は、感情が習慣には大切やねん。

脳科学的に正しいたった1つの習慣化法!

『習慣づけるには、気合いの要らない小さな行動を決めて、達成を大喜びすること』っていうのは、スタンフォード大学のBJ・フォッグ博士。

スタンフォード大学BJフォッグ博士 出典:Wikipedia
スタンフォード大学BJフォッグ博士 出典:Wikipedia

具体的に言うと、

  • いつもより1分早く起きれたらガッツポーズ!
  • スマホゲームを昨日より1分短くできたら拍手!
  • あと一口食べたいを止められたらダンス!

なんや、そんなちょっとのことで大喜びするん?大げさちゃうん?

でも、フォッグ博士が9年間、4万人以上を指導し、50万件のデータから導き出した答えやねんで。

教え子にはインスタグラムの共同創設者がいるんやって聞いたら、ちょっと信じる気になった?

『大喜びをする=脳のごほうび』で、脳はさらにごほうびを欲しくなって同じことをしようとする。

同じことを繰り返しているうちに習慣化されるってワケや。

「でも、大きな目標を立てて達成しても同じように脳のごほうび出るやん。チマチマしたことすっ飛ばしたほうが話はやくない?」って思うかもしれん。

でも、それには気合いやモチベーションが要る。

脳は面倒なことが嫌いやから、モチベーションが要る時点でチャレンジしようとしない。

だから、小さな行動を目標にする必要があるねんな。

習慣になるまでには、人によって違うけど、大体1~6ヶ月が目安。

1分早く起きるを継続して習慣化してな!

=======================

最新の心理学・脳科学に基づく簡単なメンタル改善法や雑学を紹介!

過去のメンタル改善法はこちら

いいね・フォロー・コメント待ってるで!

述べ1万人を教えた経験から、自信がない人が多いことに気づき、誰がやっても同じになる自信の付け方を猫のしんのすけが研究しています。考え方を変えるのではなく、心理学や脳科学から簡単で効果的なメンタル改善法を紹介。論文や学説、専門家の書籍、インタビューをやさしく解説します。

【心理学×脳科学】自信研究家・しんのすけの最近の記事