Yahoo!ニュース

【北谷町】鯉のぼり見てきたよ♪町内で鯉のぼりを掲げている施設をご紹介!

Rina@沖縄美ら浜つーしんライター(北谷町)

☆沖縄県北谷町の情報を発信中☆

はいたーい!沖縄県北谷町の地域情報を発信している美ら浜つーしんのリナです。
5月5日の子どもの日ももうすぐですね!

本日は、北谷町内で見れる鯉のぼりを掲げている施設を2個所ご紹介します♪

美浜区公民館

まずは美浜区公民館です☆

美浜区公民館では、4月14日(日)に「新一年生おめでとう!」ということで鯉のぼり掲揚式が行われましたよー!

建物前の駐車場にはおっきな鯉のぼりがどーんっと出現中!

すごく大きくて手に触れることができるサイズです!

裏の広場には、色とりどりの鯉のぼりがいっぱい!

広場がにぎやかになっていますよ☆

美浜区公民館での2024年の鯉のぼりの設置期間は、5月19日頃までだそうです!

美浜区公民館のすぐそばの川沿いにも鯉のぼりが掲げられています。

川沿いにある3本の鯉のぼりは、「青い鯉のぼりプロジェクト」で青色をした鯉のぼりばかりなんです。

「青い鯉のぼりプロジェクト」とは?

2011年3月11日に発生した東日本大震災での大津波で被災した当時高校2年生だった方の家族の命が奪われ、がれきだらけの自宅の庭から亡くなった弟(当時5歳)が大好きだった青い鯉のぼりを見つけました。

「皆のことはいつまでも忘れない。」という想いで空に掲げ、以来全国に呼びかけ東日本大震災で亡くなった子ども達のために、そして亡くなった子ども達が寂しくないようにと、鎮魂の意味も込めて青い鯉のぼりを掲揚しています。

北谷町役場

続いては、北谷町役場に掲げられている鯉のぼりです!

役場出入り口前にもたくさんの鯉のぼりが掲げられていますよー!

子どもたちの手形で制作された鯉のぼりも掲げられています☆

私が訪れた際に、実際に手形で作った子ども達がお母さんと一緒に見に来ていました。

これは子ども達の思い出になりますね~!

北谷町役場の鯉のぼりの設置期間は、2024年は5月14日までです!
北谷町役場へ行かれる際は、ぜひご覧ください。

他にも鯉のぼりが掲げられている町内の施設があるか気にしておこうと思います♪
全国の子どもたち、子どもの日おめでとうございます!!
子どもたちの健やかな成長を祈っています。

【町内で鯉のぼりが見れる施設情報】
1.
名 称:美浜区公民館
住 所:沖縄県中頭郡北谷町美浜15-1
2.
名 称:北谷町役場
住 所:沖縄県中頭郡北谷町桑江1丁目1-1

引き続き大好きな北谷町の情報をお届けします!
フォローしていただけますと活動の励みになります。

美ら浜つーしんライター(北谷町)

沖縄で「ちゃんぷるー文化」の環境で生まれ育つ。高校時代に2年間の米国留学を経て人見知りをちょっと克服。現在は、沖縄県中部に位置する北谷町在住。時間があると自宅から徒歩圏内の海辺でストレッチしたり、美しい夕日を眺めるのが趣味。そんな大好きで魅力溢れる北谷町の地域情報を発信しています。

Rina@沖縄の最近の記事