Yahoo!ニュース

【市川市】「観梅」見ごろの梅を楽しみながら 市川の小さな春の花だより~中国分 じゅんさい池緑地~

4番ピッチャー地域情報プロデューサー/編集者(市川市)

定期的にお届けするじゅんさい池緑地の花だより。多様な樹木があるため季節ごとに目を楽しませてくれることがうれしい、素敵な市民憩いのスポットです。3月の中旬までは梅の花。

今週末は暑いぐらいの春の陽気で、梅の花も一気に咲きほこってきました。コロナ禍になる前までは、梅まつりなども行われ市川市では屈指の梅見スポット。

都会にあって、庭園風情を楽しめる上に、池の周囲を巡るお散歩にも最適。さらには野鳥も訪れるとあってまさに都会のオアシス。

右手に小高い山林があるため、常緑樹にまぎれた梅がアクセントになって美しい風景を作っています。

また、池のほとりの梅の木は、水辺に少しもたれかかるように枝をのばしており、そこが他のスポットとは違った味わい。入り口から最奥までお散歩がてら、耳を凝らしてみると「ウグイス」が鳴いています。

写真におさめることはできませんでしたが、ホ~ホケキョの鳴き声は、春の到来を日本人のDNAにさわやかに訴えかけてくる独特のサウンドではないかと思います。梅園もいい具合に咲きほこっていました。

梅の花は間隔があるため、桜のように息をのむような写真を撮ることが難しいです。寄って撮る方がよいとされています。そのためなかなか写真では伝わりにくいと思います。

対岸にはピンクや紅の梅が少しありこれもまたいいアクセントになっています。池の周りを1周しながら、花と鳥のさえずりと緑の木々と青い空をのんびり楽しんでみてください。

【じゅんさい池緑地】
住所:市川市中国分4-27

地域情報プロデューサー/編集者(市川市)

市川市在住。新卒から旅関連の事業に携わっており、日本国内は一部の離島を除いてすべて訪問しました。海外も10ヶ国30都市以上渡航しています。旅と歴史と散策。そして高校野球を愛する地域情報編集者です。

4番ピッチャーの最近の記事