【オートバイのあれこれ】1100カタナの“鋭さ”を忠実に再現!400のカタナ
全国1,000万人のバイク好きたちへ送るこのコーナー。
今日は「1100カタナの“鋭さ”を忠実に再現!400のカタナ」をテーマにお話ししようと思います。
スズキの名車、いや日本の名車と評しても差し支えない『GSX1100S カタナ』。
その弟分となる存在が、1992年(平成4年)に登場しました。
『GSX400S カタナ』です。
GSX-Sカタナには'82年登場の750cc版と'91年登場の250cc版もありましたが、今回はバリエーションモデルとして最後に登場した400ccのカタナをピックアップします。
400カタナの魅力は、シリーズの中で最も1100カタナの再現度が高かったということ。
もちろん750も250も1100のスタイリングや雰囲気をしっかりと受け継いでいたのですが、各部のディテールをじっくり観察するに、ノーマル状態で1100に最も似通っていたのは、やはり400だったと言えるでしょう。
750カタナは、デビュー当時の日本の規制によって1100のシルエットを大きく崩した姿に改変されていましたし、250カタナはホイールの仕様(径やデザイン)やマフラー等、目立つパートが1100とは大きく異なっていました。
一方400カタナは、外装類は言うまでもなく、エンジンの造形や足まわり等も1100のものを忠実にトレースしており、細かく観察すれば当然作りに違いは見られましたが、1100のオリジナルイメージがほぼそのまま反映されていました。
もちろん400ccのオートバイなので1100ほどの風格は感じられないものの、“元祖カタナの再現度”でいくと400カタナがシリーズ最高だったでしょう。
エンジンは水冷ですが、1100の空冷エンジンに似せるため放熱フィン風のデザインを施し、またカムシャフトカバーも横長の長方形型に仕立てられていました。
400カタナがデビューした'92年からすると、カタナのデザインというのは既に約10年前の旧いデザインだったわけですが、それでも400カタナは人気を獲得。
また、さらにそこから'99年まで生産が続きましたから、400カタナは「カタナのデザインは時代に流されない価値がある」ということを証明する存在だったと言えるかもしれません。
画像引用元:スズキ