Yahoo!ニュース

おもちゃがあふれて困る!子供も親も片づけしやすいおもちゃ収納にするには…

mil(ミル)汚部屋出身 整理収納アドバイザー

こんにちは。

汚部屋出身で断捨離歴10年以上の整理収納アドバイザーミルです!

片づけについて発信しているインスタグラムはこちら→ミルのインスタ

わたしは今過去のインスタ投稿の片づけ振り返りをしています。(初めてやったひとり片づけ企画)

詳細はこちらから→「初の断捨離チャレンジ企画!無印良品スタッキングシェルフ内 丸ごと断捨離挑戦!

今回はおもちゃ収納についての振り返り。

小さいお子さんがいる家庭でほとんどの人が直面するであろうおもちゃ収納。

その収納に余白がなくて、親も子も片づけが大変と思っている人は多くいると思います。

片づけをする上で余白を意識することはとても大事

今回は、そんな余白を作るためにどう片づけをしているかをいうお話。

当時の片づけと今の思いを織り交ぜて書いていますので、これから片づけを始める方や、今実際片づけされているという方の参考になれば幸いです。

以前の娘は、「遊んだモノ、作ったモノは全て取っておく」スタイル。

わたしにとって「これゴミでは…」と言えるようなモノでもたくさん溜め込んでいました。

本の付録で作ったものも、破れてグチャグチャになっても捨てない。

一緒に作った折り紙も、ボロボロになっても大量にある。そんなおもちゃ収納でした。

(ちなみにおもちゃ収納は子供部屋にもあります。そちらには、大物や普段あまり遊ばないものを置いています)

片づけを早く終わらせたいなら全出しはオススメです。

だけど、全出ししたくても場所がない人、片づけする時間がない、そして娘(過去のわたし)のように一気にやろうとしたらやる気をなくす人もいると思います。

そんなときは少しずつでいいので収納から出すこと。(理由は下で書いています)

紙類がとにかく多い。ハムスターのホッペくらい溜め込んでいた模様。

仕分けをしたらすぐに移動させたり捨てるものは玄関に持っていくとこも大事です。そのままにしていたら部屋の景色と化して、存在を忘れてしまうこともあるから。

「捨てよう」と思って置いていたけど、忘れて部屋の片隅に置かれているもの、ないですか?

いつも目に入る場所にはできるだけ遊ぶモノ、使うモノを残しました。

子ども自身も管理できるように余白を作ることが大事。

片づけは見るだけではできません。

触れることで分かること、気付けるとこもあります。

この考えは今でも全く変わっていません。

とても大切なことので、ずっと心に留めておきます。(たまに口うるさいガミガミオカンになるけど笑)

ここまで読んでいただきありがとうございます。

今回はおもちゃ収納のお話でした。

片づけが苦手気味な娘が前より進んで片づけくれるようになったのは、

  • おもちゃ収納は多少の余白を持たせる(ギューギューにしない)
  • 使わない、遊ばないものは移動させる
  • 管理できる量にする

を意識したから。

子供の片づけに大事なのは、

  • ムリにぶっ通さない
  • 口出さない
  • 勝手に捨てない

です。 

「散らかったモノをもとに戻す」これが片づけの本質なので、そういう意味で片づけは一生終わりません。

なので普段からどれだけ片づけをラクに済ませるかがとても重要。それはもちろん子供のモノも一緒。

できれば小さい頃から自分のモノは自分で片づけてくれたらありがたいですよね。

そのための定期的な見直しは、普段ラクに過ごすために大切な時間だったします。

ただ、おもちゃ収納に置いたまま要不要の判断は難しいです。

どれくらい難しいかというと、バランスボールに乗ったまま1日過ごすくらい難しい。

どうしてかというと、ほとんどの子が片づけについて園や学校で詳しく教えてもらったことがないから。

知らないことを「やってね」と言われても大人でもわかりませんよね。わたしも片づけについて何も知らずに30歳まで来てしまったので、汚部屋暮らしをしていたのだと思います。

ということで、時間がかかるからと親が普段から片づけをするのではなく、子供と定期的な見直しをしつつ、普段の片づけも子供にやってもらう。

要不要の判断をゆっくり積み重ねれば子供もそのうちスキルがついていきます。

親子で一緒に片づけスキルを身に付けていってくださいね。

次回はスタッキングシェルフ丸ごと断捨離、最後のコーナーです。

mil(ミル) 汚部屋出身の整理収納アドバイザー
広島で娘(小2)と二人暮らしの元汚部屋、元浪費家のズボラおかん(30代)です!
主にインスタグラムで手放すコツや手放して得たことなどを発信中。
このブログを見てくださっている方が、昨日よりモノが減らせて家が好きになるお手伝いができれば幸いです!
インスタグラム→@racumical_mil

参考になりましたら「いいね」「フォロー」「シェア」よろしくお願いします!

汚部屋出身 整理収納アドバイザー

汚部屋出身の整理収納アドバイザーです!racumical(らくみかる)→ラクに身軽にコミカルにをコンセプトに、ラクで身軽で口角が上がるような暮らしを目指してインスタグラムで発信活動してます。わたしのページを見つけてくださったご縁のある方には"明日よりもモノが減らせて、家が好きになる"ような発信を心がけます!

mil(ミル)の最近の記事