Yahoo!ニュース

紅櫻公園「 BENIZAKURA BEER FEST2022」ビアフェス開催!【札幌市】

ムライヒロコ酒販店勤務/すすきの界隈人/ヒルノミスト(札幌市)

イベント好きの筆者が次にご紹介するのは、8/20(土)8/21(日)札幌南区「紅櫻公園」で開催される『 BENIZAKURA BEER FEST2022』です!
自然が豊富な緑のビアフェス!!
まだまだ札幌の夏は終わりませんよ~

「 BENIZAKURA BEER FEST2022」
【場所】
紅櫻公園 札幌市南区澄川389-6
地下鉄自衛隊前より往復シャトルバス運行(有料:片道100円)
※徒歩でも15分~20分程度です、精進川沿いの散歩道があります。
【日時】※雨天決行
2022.8.20(土)12:00~17:00
2022.08.21(日)12:00~16:30
【入場料】
前売り券:1,000円(入場料500円込み、飲食チケット1,000円分付き)
当日入場券:500円
※前売り券は紅櫻公園とビール出店者さんの店舗で販売中!

「 BENIZAKURA BEER FEST2022」出店者情報

【BEER】※前売り券販売店
・すすきのブリューイング
・澄川麦酒醸造所
・大雪地ビール
・月と太陽BREWING (20日のみ出店)
・NIKIYA FARM&BREWERY
・Niseko Brewing
・NORTH ISLAND BEER
・美深白樺ブルワリー
・hokkaido brewing
・余市ビール

【その他酒類】
・馬上酒造
・紅櫻蒸溜所
・MAOI蒸溜所
・根本商店

【FOOD】
・牡蠣処AZUMASI(牡蠣料理)
・くろべこや
・サーベルタイガー(肉巻き)
・TASTY TRUCK VIVI(唐揚げ、ポテト)
・とり晴れ(焼鳥)
・ハッピーキッチン(餃子)
・ひょうきん顔
・vegetavola edoya(バインミー)21日のみ出店
・紅櫻公園(焼きホルモン)
・マルヤマる(スムージー)
・やみつきガパオ(ガパオ)
・やみつきワッフル(ワッフル) 

前回のフェス模様
前回のフェス模様

会場は屋外ですので人との距離は十分取れます!
お目当てのブースやキッチンカーでメニューを調達したらそれぞれの場所で楽しむことができますよー
紅櫻本館(屋内)では美味しい『紅櫻珈琲』を飲めるカフェもあるので飲酒をしなくても満喫できるはず!

前回のフェス模様
前回のフェス模様

「 BENIZAKURA BEER FEST2022」の楽しみ方


リピーターの方はフェスの楽しみ方を心得ていて、敷物はもちろん簡易のテーブルなども用意されてました。
1か所に腰を据えて楽しむも良し、広い公園内を移動しながら楽しむも良し、会場内の自由度は高め。それだけに大人のマナーは必要ですね!

ビアフェスなのですが、ワインや日本酒やウイスキーを販売するブースもあります。
馬追蒸溜所さんは2022.5月に長沼町の小高い丘の上に開所されました。
今回はワインのみの提供ですが、今後はとうもろこしを使ったウイスキーやアップル・ブランデー、ベルモットなどが販売されるかも!?
とても楽しみですね。

会場の紅櫻公園内にはジンを製造している『紅櫻蒸溜所』があります。
蒸溜器を見ることもできますよ!
タイミング良く蒸溜士の方に会うことができたらお話を聞いてみてください。

紅櫻蒸溜所でつくられたジンも味わうことができます。

前回フェスの飲み比べセット
前回フェスの飲み比べセット

クラフトジンの飲み比べセットがあれば気になるものを組み合わせて飲んでみることをオススメします。違いを楽しんでみてください。

自然が豊かな公園でリフレッシュ


お気に入りの場所探しも楽しい公園内。
緑の中で深呼吸しておいしいものを食べるだけでも幸せ感じます。

公園内には大きな池があり、高い場所には小さな滝もあります。
ジン製造に使う植物の圃場もあるので探索してみてくださいね~

狸庵で十割蕎麦を手繰る


併設のそば処「狸庵」さんではおいしいお蕎麦提供してますのでフェスの〆そばにオススメ!
公園内の地下水を利用した手打ちの十割蕎麦を楽しめます。

「かしわきのこせいろ」「鴨せいろ」は人気メニュー!

さらっともりそばを喉越しを楽しみながらいただきます♪

クラフトジンの「蕎麦湯割り」
もしかしたら「狸庵」さんでしか飲めないかも!
とても良い香りです。胃袋に余力のある方はお試しくださいませ~


夏の強い日差しも落ち着き過ごしやすくなって来ているので、屋外で過ごすにはとても気持ちが良い2日間になりそう!

自然の中でのビアフェス「 BENIZAKURA BEER FEST2022」楽しんでくださーい。

*お酒は二十歳になってから*

紅櫻公園
札幌市南区澄川389-6
TEL 011-581-4858
公式ホームページ

酒販店勤務/すすきの界隈人/ヒルノミスト(札幌市)

お酒と食。飲食店。イベント。札幌市の楽しい美味しいを発信しています。街のお得な情報もお知らせ!!地域情報発信ライター(札幌市)ブロガー・フォトグラファー(札幌市)

ムライヒロコの最近の記事